岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

1月17日-1 防災は日頃からの総合力。阪神淡路大震災から27年

2022-01-17 | おにき日記
 
 1.17は、朝ラジオ体操から。 
 終わってからの朝のおしゃべりに、いつも感謝をします。
 阪神淡路大震災から27年。当時、関西にお住いの方も幾人かおられます。忘れられないし、忘れてはいけない。
 被災地では、祈りとともに、震災を経験していない若い皆さんもいっしょに、1.17の記憶や教訓を伝える時間がもたれています。
 各地の取り組みやそれぞれの想いを伝えてくださるマスコミの役割は大きいですね。
 
 災害に対応できる力、防災への備え。どのくらい蓄えられていっているでしょうか。
 防災は日頃からの総合力。コロナのなか、こうしたおしゃべりの大切さを感じます。
 
◎ NHK WEB  【1日の動き】阪神・淡路大震災から27年 次の世代へ記憶伝える(2022/1/17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日 「食の安全を守る人々」上映会 & トークセッション in 岡山〟に参加

2022-01-16 | おにき日記
【参加者は女性が多かったです。】
 
【山田正彦さんと。】
 
【望月祐多さんと。】
 
 〝「食の安全を守る人々」上映会 & トークセッション in 岡山〟に参加をしました。
 トークには、山田正彦さん(元農林水産大臣)が来られると聞き、これは行かなくては❣️
 TPPや多国籍アグリビジネスが大きく関わる種子法などの難しい話を、生活レベルでわかりやすく話してくださるので、今回もぜひ話を聞きたいと参加をしました。
 にこやかな笑みで、「タネは生命」と、全国的な運動を大きく引っ張ってくださっています🤗
:::
 参加をして。この企画の大きな趣旨は、廃止された種子法に対して、全国で28道県で成立している種子条例を、この岡山県でもぜひにということでした。来年度には32になるのではということです。
 会場では、条例制定に向けての熱心な話し合いが行われました。
 県内では、吉備中央町と瀬戸内市で、県に制定を求める意見書が出ています。岡山市議会では、2019年2月議会に出された陳情は、残念ながら否決されていますが、皆さんと一歩でも前に進めたいです。
:::
 〝トークセッション〟。
 山田正彦さん(写真左)をメインに、三宅洋平さんがコーディネート。
 私にとっては「コタン」でお馴染みの〝ワッカファーム〟から、佐々木竜也さんは、「瀬戸内市で学校給食の野菜提供の仕組みに参入した」と嬉しい話。
 〝三穂の郷農園〟(吉備中央町)の望月祐多さん(写真右)は発酵食品も作っておられ、「文化ごと破壊される」と本質を語られました。ここのお味噌を食べてみたいです。
 そして、山崎誠さん(吉備中央町議会議員)。
 大塚愛さんも、県議会の様子や、〝たねをまもる会おかやま〟の活動を積極的に発信。愛さんの動きが嬉しいです😆
:::
 オーガニック給食を進めることも、企画の趣旨でした。来年度、国は新しい促進策を予定しています。
 子どもたちのため、地球のため、日本の種を守る行動をと、アツイ集まりでした。企画をしてくださって、ありがとうございました。
 実は、のっぴきならないことで、映画には大きく遅れての参加でした。「食の安全を守る人々」は3月にシネマクレールで上映されるということなので、ぜひ観たいと思います。皆さまも。
 
◎ 一般社団法人 心土不二 HP

 

【冊子「タネは命 子供のために日本の種を守ろう!」(発行:一般社団法人 心土不二。監修:山田正彦)から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 御津大野での〝とんど焼き〟へ

2022-01-15 | おにき日記
 
 
 
 1.15は、モクモク。朝イチ、🐗猟のお見送りをして、御津大野での〝とんど焼き〟に。大野の皆さんがワラから作ったお飾りと一緒にです🎍
 ヒノキや竹で高く組まれた櫓での〝とんど焼き〟は圧巻で、大野で初めてみたときには感動しました💖
無病息災・五穀豊穣。
 炎や煙、爆竹の大きな音の勢いは、書初めにある「平和な年」を阻むものを吹き飛ばしてくれそうです🔥
 大塚愛さんは年女なので、お清めと火付けを寅年の皆さんと務めていました。
 凛としなやかで、的確な判断に、行動力と瞬発力。愛さんが寅年だと聞いたとき、まさにと思いました🐯
 イノシシ串焼き、イノシシカレー🍛とも、美味しかったです🤗。伝統・文化には昔からの智恵があります。大切にできることは素晴らしいですね🌸
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日-3 岡山市議会1月臨時議会 & 京山地区SDGs・ESDフェスティバル実行委員会

2022-01-14 | おにき日記
 
 
 岡山市議会1月臨時議会でした。
 この日の岡山市の新規陽性者数は114人。私の周りでは、企画などの変更や開催に向けての検討が行われています。
 
 京山地区SDGs・ESDフェスティバル実行委員会がありました。1.22〜23をメインに分散して計画されているものです。
 1週間後ですので、それぞれのチラシも出来上がり、最終打ち合わせの会合でした。とはいえ、話し合いは、内容より、コロナへの対応をどうするのかです。
 昨年度はピークが年末年始。早くから、中止ではなくできることを考えようと検討され、公民館をキーステーションにオンラインでのフェスティバル。ムービー京山や公民館のご尽力のなかで、多くの成果がありました。
 では、今年度。この一週間では、その準備は難しいでしょう。全員それぞれの立場・経験から、なるほどと腑に落ちるご意見が出されました。
 国・県・市が決めたから。だけではなく、みんなで討議するこうしたプロセスがとても大切だと、敬意いっぱいです。
 準備をしてきている子どもたちの発表の機会はきちんと持とう。など、幾つかの方向性が見えています。コロナ感染の状況が動くなかで、これらの意見を踏まえての役員の方々の判断に、私としては納得がいくと思います。
 
 
 グラフは、1.12の岡山市対策会議からの資料で、1月に入ってからの感染者の届出時の症状です。発熱が半数です。参考にしてくださいね。
 なお現在、岡山県は、感染リスクを下げるために必要な検査(PCR検査、抗原定性検査等)を、一定の要件で無料化で行なっています。
 詳しくは次のHPから↓
 
◎ 岡山県HP 「PCR検査、抗原定性検査の無料検査が始まりました」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日-2 応援してください。多文化共生の居場所づくり「カレーらぼ」に向けての〝クラウドファンディング〟

2022-01-14 | おにき日記
 多文化共生の居場所づくり「カレーらぼ」に向けての〝クラウドファンディング〟があと5日間となりました。
 1.19(水)午後11時までですが、あと10万円も足りないようです。
 カレー大好き❤、多文化共生大好き🌎の私としては、ぜひ達成をしてほしいのです。
 レトルトカレーの製造機の一部になるとのこと。美味しいカレーをたくさんの人と共同開発して、多文化共生のまち岡山をPRしたい!という想いいっぱいです。
 どうぞ応援をしてくださいね。
 よろしくお願いします🍛
 
◎ クラウドファンディング 「多文化共生のまち岡山をPRする「カレーらぼ」を作りたい」
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする