波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

香月泰男(画家)

2011年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo     「お前の好きそうな絵があるぞ」と同級生に言われ、高校の図書館で香月泰男を特集した美術雑誌を手にした。「シベリアシリーズ」だった。同じ頃、街のデパートで、この画家の絵を偶然見た。小さな黒いカブトムシの絵は、余計なものが何も無く、絵肌と色を何とも不思議に感じた。就職してやっと、「シベリヤ画集・香月泰男」を買えた。


    7年前、札幌で「シベリアシリーズ」巡回展。見に行った。想い続けた人にやっと逢える切ないような嬉しさと失望の不安を抱えて。実物は、図録や画集と全く違う、圧倒的な凄さだった。抑留の暗い主題、炭を練り込んだ黒、ごつごつした画面…表現できない心を、目で見られる詩の形で表現できるのか…それも、全作品。こんなふうに感じる絵をこの30年間で一度も私は見たことが無いように思う。(画像は、この展覧会のポスターに使われた、シリーズの一つ「青い太陽」)


    シリーズは香月泰男美術館へ行かなければ全部を見られない。シリーズ全作品が、一点の欠落もなく、売られず一つところに収納されている幸運。画家が高校教師を続けていたからかもしれない。今年、香月泰男生誕100周年。昨日、「シベリア鎮魂歌-香月泰男の世界」(立花隆著:文藝春秋社)注文。図書館で借りて読み、これは手元に残してゆっくり老後に読み直したいと。立花隆は何となく胡散臭く嫌いな評論家だが…仕方ない。
 退職後、山口に行ってみたい。三隅町にあるという香月泰男美術館へ。そして、金子みすず、萩焼、吉田松陰、高杉晋作、にゆっくりと思いをはせてみたい。

………読書感想……………………………………………………………………………………………………

代休に「人間の関係」(五木寛之著:ポプラ社)再読。「人間は『関係』がすべてである。家族も夫婦もまず『他人』になるところから」ではじまり、人脈、親子、兄弟、友人…「夫婦は恋愛より友情」で十分納得し、真面目に説く「挿入だけがセックスでない」で笑う。この作者、良いこと言ってるが今ひとつ心にスーッと入ってこない。相性というのか、上から目線を感じるというのか…で、★★☆☆☆

コメント    この記事についてブログを書く
« 紙のこいのぼり | トップ | 仕事の流儀 »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事