goo

ひとつきが過ぎて・・・


家にあったカップラーメン。
2000年を記念して作られたもの。

昨年(2009年)から、20年前、1989年にベルリンの壁が崩壊。
さらに50年前の1939(昭和14)年に第二次世界大戦が開戦。

日本は、その2年後に真珠湾攻撃を行う。
「太平洋戦争」として、第二次世界大戦に関わっていくことになる。

昨年、2009’は、横浜開講150周年。
横浜ー新橋間は、蒸気機関車が開通するなど、
古くから、都心とのリンクがいいのも横浜の魅力。
多くのイベントもあり、(本当に)時間に余裕が持てなかったのが、残念。
横浜から距離的にも近い「生麦」には、キリンビールの工場もある。
(今年は、寄ってみたいのですが・・・)
・・・以上は、昨年末に記事にでもしたいと思って調べたこと。
もったいないので、ここで使っちゃいます。

気が付いたら、2000年から、もう10年。
そして、2010年も、1ヶ月が過ぎようとしています。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

混ん費に得んす(コンビニエンス)!・・・ではない?


convenience・・・
n. 便利(なもの), 好都合; 都合のよい時[場所];


この時季になると、コンビニエンスストアのカウンターには、
冬の定番商品である”中華まん”の蒸し器が置かれる。
コンビニエンスストアのチェーンごとに、”中華まん”を
入荷している会社が違うため、色々な種類がある。
”中華”まん”なのに、カレーやピザがあるのも面白い。
なかには、開発の段階で、”ボツ!”にならなかったのが、
不思議な商品もあり、どうしても興味を覚えてしまう。
そのような興味深い(アヤしい)商品を思わず、
買ってしまうのは、悪いクセかな?
もっとも、近年は、年中、蒸し器を設置している店舗もあり、
季節の風物詩とはいえないのかも知れない。

さて・・・、少し前の話になるけど、
昨年末に職場近くにあるコンビニエンスストアを利用した。
このコンビニエンスストアは、
オフィスビルの中に入っているテナントの1つ。
a○/pm(昼夜、問わず?)と、看板を出しているとは言え、
オフィスビルの中では、そうもいかない。
年末年始はビル自体が閉鎖されることもあって、
営業時間を確認しておきたいと思った。
レジの店員に質問した。
「年始は、いつまで営業していますか?」
「はあ~ぁ?」
なんとも、ダルそうな声・・・。
それとも、質問が悪かったのだろうか?
「年末年始は、いつまで営業していますか?」
「ちょっ・・・、少し待って下さい」
奥に下がった。
その店員が下がってから、気が付いた。
レジ横にプレートがあった。
プレートには、年末年始の営業予定が記されていた。
(“ほーんとーう”に)しばらくして、上役と思われる若い男性が出てきた。
「何でしょう?」
どうやら、報告も受けずに対応させらているようだ。
従業員の教育ができていないのか?
「いや、わかったからいい」
そうやって、指でプレートを弾いた。

蛇足
このコンビニエンスストアは、年末年始どころか、今も利用していない。
(今後も、利用しないかも知れない・・・?)

<2022年3月、誤字脱字訂正>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年も、25日目を迎えて・・・。


昨年末から、録り溜まっていたTV番組のため、
ハードディスクレコーダーの記録残量が、50%以下になっていた。
「コールドケース」のようにレンタルリリースが
見込まれていない番組もあるので、見ていないTV番組が、
すでに20時間以上もあるのは、落ち着かない。
このようなときにレコーダーがクラッシュすることもあり得るからだ。
(「コールドケース」に関する過去の記事)

そんな状況なのに、TV雑誌によると、再来週の月曜の深夜より、
「HEROS/シーズン3」が放映される。
この「HEROS」は、全米脚本化組合ストの影響で
前シーズン(シーズン2)は全11話で終えざる得なかった。
···と言うことで?
NAからのシーズン2へのコメントは、なしです!
(「HEROS」に関しての過去の記事)

追記:

「行動は、思考の敵・・・」
「・・・誰の言葉?」
映画「白いカラス」より。

そんな録り溜まっていたTV番組の中に、映画「白いカラス」があった。
原題は「The Human Stain」。
映画館で公開されたときから見たいと思っていたのに、
TUTAYAにレンタルリリースされてからも
見そびれていた作品の1つだった。
そういう状況が、この10数年の間で多くなった気もする。

映画は、雪景色の街道での衝撃的な展開から始まる。
主人公は、秘密をかかえた元、大学教授。
(アンソニー・ホプキンス)
事故(過失?)で子供を失った女性。
(ニコール・キッドマン)
女性の元夫を、エド・ハリス。
それにゲイリー・シニーズが演じる主人公の友人の作家。
あれ!?
この低く、落ち着いた印象を与える声は?
アンソニー・ホプキンスの青年時代を演じているのは、
ウェントワース・ミラー。
プリズンブレイクの主演が決まる前だから、
また印象が違うけど。
(「プリズンブレイク」に関する過去の記事)
物語は、それほど複雑ではなく、登場人物も決して多くはない。
しかし、登場人物たちには、過去の複雑な事情があり、
深みのある物語が展開される。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

住宅用火災警報器(住警器)、設置せよ!?


ここ数日(数週間?)、部屋の清掃を怠っていた。
目立つ場所に、掃除機をかけるくらいはしていたが、
汚れが気になってきた。
雑巾を、まとめて数枚、準備して、床や家具、窓まわりなどを拭いていく。
それとあわせて、天井や壁をチェックしていった。
消防法の改正?・・・で、住宅用火災警報器の設置を考えないと
いけなかったからだ。
すでに住宅用火災警報器は購入し、準備はしていた。
掃除機をかけ終えてから、工具を準備した。
設置には「ドリルで壁に穴をあける」ような大ゲサな作業はない。
ドライバー1本あれば、できる簡単な作業だが、
わずらわしさを感じて、今までは手つかずだった。
それを1つずつ設置していく。
1台につき、3分程度の作業だったが、準備や片付けもあり、
やはり、わずらわしかった。
・・・まあ、もう終わったんですけど、ね。
(この感知器はリチウム電池なので電池交換時期は10年後!?)

(東京)消防庁の資料からの引用:
消防法の改正により、すべての住宅の居室、階段、台所に
住宅用火災警報器の設置が義務づけられた。
(浴室、トイレ、洗面所、納戸などは含まれない。)
現在、住んでいる住宅なら、今年(平成22年4月1日)から、設置が義務になる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よく使うものなので、勝手がよいものが欲しいのです!:腕時計編


腕時計の時刻がズレていたので調整した。
いつも思うのだが、多機能化された腕時計は、ちょっと使い勝手が悪い。
正直、日時以外には、ストップウォッチとアラームの機能が使えれば、
充分なのだ。
しかしながら、腕時計のアラーム機能(デジタルの場合、時刻も・・・)は、
リューズ(竜頭)の上下や対面にあるボタンを、
カチカチと押しながら、チマチマと合わせていくしかない。
アラーム時刻の設定が手間で、目覚まし時計のように、
ダイアルをグルグルとまわして、お終いとはならない。


うん?デジタル時計にリューズ(竜頭)なんてあるのか?・・・って、
ツッコミ!がありそうかな(普通はありません)。
NA所有のCASIOの腕時計には、
アナログ時計のガラス部にデジタル表示される。
仕事や生活のリズムで慌てないようにアナログ時計の針は進めておいて、
デジタル時計は正確な時刻にしています。
・・・でも、ちょっと操作が手間!

どこかのメーカーで、簡単にアラーム(目覚まし)が
設定できる腕時計を出して欲しいと願ってしまうのは、
身勝手な要望なのでしょうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ