goo

ハロウィーン前、控えめ気分の、ノーベンバーフェスト!?


今週末で、10月も終わる。
コロナに振り回されてきた2年目も、あと2ヶ月ほどで終わってしまう。
そして、10月の終わりはハロウィーンになる。

欧米では、クリスマスを前にしたイベントであり、
家の前には、オレンジのカボチャをくり抜いた魔除けのランタン、
(ジャッコランタン)を飾り、仮装して、家々を回る。
クリスマスに劣らず、盛大なものとなる。

このハロウィンの起源は、
北ヨーロッパで2000年以上の文明を築いてきた、
ケルト文化の暦“サウィン(Samhain)”に遡る。

サウィンとは、10月31日~11月1日にかけて、
ケルトの人々が行ってきた祭礼。
ケルトの暦で、新年を迎えるとき…。
あの世から死者が帰ってくると考えられていた。
これらケルトの文化は、ヨーロッパの大陸で、
キリスト教が広まっていくことにより、
西のブリテン島やアイルランドへと追いやられていくことになる。
そのように追いやられていったケルトの文化、ハロウィンやウイスキーが、
新大陸アメリカに移住していったスコッチアイリッシュらに継承されていき、
こんな極東の島国にまで知られるようにまでなった。
本当にスゴい話である。
しかし、日本人なら、ハロウィンの日、
遠い地で亡くなった方がいることも思い出して欲しいときでもある。
関連する過去の記事「「2020年のハロウィーン:悪い気分、だから抗う」



ハロウィーンの前である、
この時期(毎年9月下旬から10月中旬まで)は、
ビールの本場、ミュンヘンにおいて、
世界的にも知られる世界最大のビアフェスティバル、
「ミュンヘン・オクトーバーフェスト」が開催される。

昨年は、コロナ過とあり、中止されたと聞いているが、
今年は、どうだったのだろうかと調べてみたもの。
検索方法が悪かったのか?
よく分からない。
このオクトーバーフェストは、ビールイベントの王道のようなところがあり。
(かなり)大きな酒販店や本格的なレストランでも味わえることもない、
本場ドイツのビールを、生ビールで楽しめ、
ステージイベントの楽曲には、会場中が盛り上がる贅沢さがあった。
日本国内でも、広く認知(誘致)されてもいるビアフェスティバルであり。
各地で開催されてきたが、ほとんど中止となっている。


<ホフブロイ>
アルプスの丘陵地帯地下150mのピュアウォーターを使用し、
厳選吟味した上質な麦芽とホップで醸造する、
伝統的かつハイレベルな技術で個性豊かな味わいを造り出している。


お酒の種類や楽しみ方は、色々とあり。
コロナショック以前なら、オクトーバーフェストに限らず、
お酒のイベントも珍しくもなくなりつつあった。
町おこしや、村おこしとなっていたものも少なくなかったが…。
残念ながら、そんなイベント開催は難しい状況にあり。
お世話になった方々が作り上げていったものが、
今後、無くならないようにできることがないかは、
やはり考えさせられる。



<パウラーナー(1634年創業)>。
オクトーバーフェスト公式醸造所で、
名門サッカーチーム「バイエルンミュンヘン」のスポンサー企業。


2~3年前なら、10月前半のオクトーバーフェストで、
飲みそこねたビールを求めて、街を歩く。
そんな気分は、オクトーバーフェスト(10月祭)ならぬ
ノーベンバーフェスト(11月祭)というところ・・・などと、
バカなことを思っていたけど。
今は、そんな気持ちの“落としどころ”を見つけられないでいる。
関連する過去の記事「気分はノーベンバーフェスト:2017年、白山通りにて」
・・・と、言っても、いい考えが出てくるハズもないかな。
お世話になっている店なら、“お金”でも落としてくるかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こんな気分、こんな週末:アサヒ生ビール


28年ぶりの発売となった「アサヒ生ビール」のCMに、
今年(2021年)、結婚された女優の新垣結衣が出ていた。
そう言えば、この方、アサヒ飲料の「十六茶」のCMに、
これまで出演されていたのだったな。
同じ飲料ブランドとは言え、アルコール飲料へのCM出演とあり。
それが芸能関連でのニュースでも話題になっていた。


(過去の記事からの画像になります。)

東京23区の1つ、大田区は、
同区内にある“大森”と“蒲田”という2つの町からのものと聞く。
かつて大田区の大森には、アサヒビールの工場があり(2003年閉鎖)。
1度、見学させてもらったこともある。
関西にある吹田工場にも、
10年ほど前に、見学させていただいたことがあり。
関連する過去の記事⇒
「ビール工場に行って来タンク:アサヒビール吹田工場」

あちこちのビールメーカーにお邪魔しては、
無節操に楽しんできた身としては、話題の商品は逃せないところです。



蛇足:
亡くなった祖父母の家にあった古い栓抜き。
祖父も祖母も、自分から好んで酒を飲むことはなく。
何かの機会にいただいたものだと思われる。
家庭で、王冠(栓)がされたガラス瓶の飲料を見かけることも少なくなり。
ちょっとノスタルジックな気分にもなったときには、ウレしいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏も終わり。されど暑く、悩ましい。


ちょっとした買い物で、コンビニに寄ったところ。
今年も、キリンビールの「秋味」が出ていた。

緊急事態宣言に限らず。
コロナ過の日々は、色々な社会的な制限が増え。
日々の生活から、変化を感じとることも難しく。
今週で、8月が終わることに気付かされた。

東京都内では、若者(16~39才)を対象としたワクチン接種も始まり。
炎天下の中、ワクチン接種会場までの列となったことが、
ニュースでも報じられている。
9月1日には、新学期が始まる学生たちには、
夏休み中に、ワクチンの接種を済ませたいと考えていた方も、
多かったのかも知れない。
エラい人を“悪者呼ばわり”したところで、
こんな状況が改善されることもなく。
どうにも悩ましい日々が続いている。



蛇足:(…というより、話を戻してかな?)

今年、キリンビールからは、
「スプリングバレー豊潤<496>」やホームタップなども出されており。
(関連する過去の記事⇒)
ビールメーカーとしての実力を見せられたところですけど。
ライバル企業(サントリー)からも、秋限定の商品が出されており。
なかなか見逃せないところ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スプリングバレー豊潤<496>:それに、ちょっと昔話


生活に必要なものがあり、近場のスーパーに寄ったところ。
「スプリングバレー豊潤<496>」があった。
ちょっと、お酒に詳しい人間なら、ご存知かも知れないが、
この「スプリングバレー」という名称は、
「キリンビール」の前身である「スプリングバレー・ブルワリー」からのもの。

テレビCMには、昨年の大河ドラマに主演されていた、
俳優、長谷川博己が起用されている(“麒麟:キリン”だからかな?)。

明治3年(1870)、横浜の山手、天沼で、
ウィリアム・コープランドにより、
日本初のビール醸造所「スプリングバレーブルワリー」が設立された。
このコープランドのビールは、評判が良かったけど。
共同経営者とのトラブルから、閉鎖となってしまう。
この工場の再建に、トーマス・B・グラバーらが乗り出すこととなる。
グラバーの呼びかけで、三菱財閥、岩崎弥之助ら、
9人の日本人が資本参加し、「ジャパンブルワリー」が、
明治18年(1885)に設立される
その後、ドイツの技術者らによって、
本格的なラガービールが造られることとなり。
明治21年(1888)5月に「キリンビール」が発売される。
販売は、明治屋が行うこととなった(大瓶1本、18銭)。
日清戦争以降、ビールの需要は、日本国内で急上昇していくが、
ビール業界への課税によって、
多くのビール会社が淘汰され、売却の話も出てくる。
キリンビールの成長を支えてきたという思いもあった明治屋は、
三菱に呼び掛け、明治40年(1907)2月「キリンビール株式会社」を発足。
これがキリンビール誕生の流れになる。




この横浜の山手にあった工場も、1923年の関東大震災によって全壊し、
「生麦」での生産となっている。
現在のキリンビールは、横浜周辺で印象的なビールメーカーと言うだけでなく。
日本最大級のビール会社。
原料や技術、経験に加えて、マーケティングを含めた営業戦略など。
あらゆる面で、隙のない洗練さがあり。
主力ブランドである「一番しぼり」や「キリンラガー」以外にも、
「ハートランド」などの商品もある。
(ハートランドに関する過去の記事)
近年のクラフトビール・ブームによって、
さまざまなタイプのビールが、日本でも飲めるようになってきたけど。
日本のビールのルーツは、やはり横浜(諸説あり)。
鎖国後の明治時代になってから、
外国人との文化交流地点ともなった地域ということもある。
深みのある色あいと、味わいは、悪くなく。
そこに、日本最大級のビールメーカーが、
「これぞ、クラフトビール。」などと商品を出してくれば、
他のビールメーカーは、戦々恐々としているかな。



蛇足:
東京都を含む都市に緊急事態宣言が出たけど。
この“はんぐおーば”では「路上飲み」を、断固反対!!
何故なら、疲れ切って帰宅したもの、
近所で騒がれているのは、ただ迷惑!
それに売り上げを落としながらも、
コロナ対策に苦慮している飲食店に対し、あまりにも配慮のない行為。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サントリーのジョッキ生:備忘録代わり


古いビデオテープを処分する前に、モニターチェックしたところ。
所ジョージによる印象的なテレビCMがあった。
ビールではない、発泡酒や第3のビールと呼ばれるジャンルにも、
色々な商品が生まれ、いつの間にか見なくなったものもある。
そのまま、非常食などを収納したストッカーをチェックしたら、
その商品が出てきた。
消費期限は、数年前に過ぎており、
残念ながら、処分するしかなさそうだった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ