goo

住宅用火災警報器(住警器)、設置せよ!?


ここ数日(数週間?)、部屋の清掃を怠っていた。
目立つ場所に、掃除機をかけるくらいはしていたが、
汚れが気になってきた。
雑巾を、まとめて数枚、準備して、床や家具、窓まわりなどを拭いていく。
それとあわせて、天井や壁をチェックしていった。
消防法の改正?・・・で、住宅用火災警報器の設置を考えないと
いけなかったからだ。
すでに住宅用火災警報器は購入し、準備はしていた。
掃除機をかけ終えてから、工具を準備した。
設置には「ドリルで壁に穴をあける」ような大ゲサな作業はない。
ドライバー1本あれば、できる簡単な作業だが、
わずらわしさを感じて、今までは手つかずだった。
それを1つずつ設置していく。
1台につき、3分程度の作業だったが、準備や片付けもあり、
やはり、わずらわしかった。
・・・まあ、もう終わったんですけど、ね。
(この感知器はリチウム電池なので電池交換時期は10年後!?)

(東京)消防庁の資料からの引用:
消防法の改正により、すべての住宅の居室、階段、台所に
住宅用火災警報器の設置が義務づけられた。
(浴室、トイレ、洗面所、納戸などは含まれない。)
現在、住んでいる住宅なら、今年(平成22年4月1日)から、設置が義務になる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« よく使うもの... 新年も、25... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。