昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

街中の公園を散歩するカモメ

2007-06-30 18:50:27 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 先日の良く晴れた日のお昼頃だった。いつになく暖かく、そのうえ風もない珍しく穏やかな日でもあった。
 柳町公園の三つのゾーンを一周りして、途中の四阿で息を入れながら、前方の草むらの中でうごめくものを目にした。
 近付くにつれて、それがカモメ(背黒かもめ)であるとわかった。ここはもともと漁港の街だから、カモメが居たからって特に珍しいことではない。それもその筈で、近ごろでは、海辺からけっこう離れた住宅街のゴミ集積場でも、カラスと張り合ってゴミ袋に悪さするのを、良く見られるようになっていたからだ。
 だが、パークゴルフや犬連れの散歩を楽しむ人たちと、それにウォーキングの老人たちでけっこう賑わう昼日中の公園内を、それも番いでうろつくともなれば、とても珍しいことことでないかとおもう。
 やはり陽気に浮かれと見るべきなのだろうか・・・。

 さてカモメのことを、地方によってゴメとか海猫と呼んでいるようだが、ゴメの方は、歌手北原ミレイの「石狩挽歌」の歌詞にも、「ゴメが啼くからニシンが来ると・・・」とあるから、カモメの別称だと直ぐに判る。
 しかし物の本によれば、ゴメはともかく海猫はまったく別ものらしい。
 これも何かの本で読んだのだが、カモメのことをゴメと呼ぶのは主に東北と北海道で、それも道内では釧路人が一番多いとあった。いずれにしても、数字的なことはすっかり忘れてしまったので、ここに詳しく記せられないのが残念だ。

 ゴミ袋を荒らすゴメはとても憎らしいが、海や川でゆったりと浮いているのや、大空を悠々と翔んでいるのを見るのは楽しいし、時には癒やされることも多い。

 公園内を散歩するゴメの番い