昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

想い出日記(夜間高校:3)

2005-03-19 20:40:24 | じゃこしか爺さんの想い出話
  ☆ 入学式
 受験を終えてから10日目に合格の通知が届いた。これまでの10日間はとにかく長かった。心配で眠れぬ夜を過ごしたこともあった。四六時中胸の奥底に在った不安は全て杞憂に終わったわけである。

 入学式当日は日曜日で朝から良く晴れていた。久しぶりにスーツを着て早目に家を出た私は、暖かな陽の当たる道を軽やかな足取りで式場に向った。開設されてから数年しか経っていないから、まだ独立の校舎は無く全て中学校からの借り物である。
 だから入学式は中学校の休日を当てなければならない訳である。式場に当てられた体育館には紅白の幔幕が張られ、3年生以下の全員が我々新入生を迎えて呉れた。
 この時知ったのだが、3年生の中に兄が親しくしていた人が居て、その人が私を見つけて声を掛けてくれた。それまで何となく不安で落ち着きを失っていたのだが、それで余裕が出来て周りの様子が良く見えるようになった。

 本校の在校生の数は3年生以下、新入生の私らを含めて150名で、1学年ごとに普通科・工業科に別れて全部で6学級あった。
式は校長の挨拶から来賓の祝辞へと形どおりに進められ、最後に各教師の紹介と担任教師が紹介された。先日の試験日の教師は私ら普通科の担任である事が分かった。
またこの式の校長の話から、本校の生い立ちについて次の事が判った。
  (1) 昭和25年2月~北海道美唄東高等学校の沼東分校として創立
  (2) 昭和28年~第一種校・北海道美唄沼東高等学校として独立
更に本校は開校以来3年そこそこの未だ浅い歴史であることと、我々が第三回生だと言う事も判った。
式が終わって新入生は割り当てられた教室に集まった。これからの4年間学業を共にする級友の初のご対面である。クラス全員で25人、試験日に予想したように私と同年輩者若しくはそれより若い一般人が10人でその内女性が2人、残りは私より5歳若い現役の中卒者だった。男性が18名で女性が7名の構成である。
 
 HR担任はO先生と言って社会科担当であった。このO先生とは奇しき因縁で繋がり、約20数年を経て釧路市の高校で長女の担任となった。まさに親子二代で同じ教師の世話になったと言う訳である。
  
 校長の挨拶にもあったが、今25人の級友も卒業時にはどれだけの数になるのか全く判らない。夜学生というのはそれだけ厳しい状況下にあるという訳である。
 何しろ昼間仕事に追われ更に夜に学ぶ訳であるから、それなりの根性が必要で覚悟が必要である事は言うまでも無い事ではある。

 校長並びに各来賓の言葉をしっかりと胸に刻み込んで、4年間の勉学は必ず全うする事を強く心に誓った。

 ☆続く