goo blog サービス終了のお知らせ 

畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

順調

2020-12-03 18:20:00 | 膵臓癌
11月は、二度の通院。
一日は、消化器外科。定期的な経過観察での血液検査。結果はとても順調。問題になる数値はない。膵癌の腫瘍マーカーも、正常の低い数値。次回は、一月に、1年経過後のCT撮影もある。結果により、経過観察の間隔が長くなるだろうと思う。再発や転移の可能性がとても高い癌だが、ごく早期での手術ができたことで、ある程度はホッコリと構えても良さそうだ。年齢的にも70代に入っている事から、寿命と再発(転移)の競争の余生を生きることになりそうだが、極めて楽観している。
綜合内科の診察もあり、胃カメラを受けた。こちらも、以前からの軽い潰瘍症状はあるが、他に問題は無い。前に受けた、大腸内視鏡検査でも、10年経過後くらいにとの診察だったこともあり、総合内科での経過観察は、今回で終わりということにした。ずっと続けてきた血液検査や、消化器系の画像診断は、以後、消化器外科の主治医に引き継いでもらうことにする。今後のがんの経過観察と、多分にダブるだろうから。
総合内科での経過観察は、2005年の暮れ以来だから、実に15年。よく続いたものだと感心するが、おかげで、今回の膵癌の早期発見につながったと、感謝することになる。時の総合内科の主治医、岩田医師には、本当にありがとうございました、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする