修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

太田川に架かるちょっと気になる橋~長沢橋

2021-04-21 07:30:30 | 散歩道

 太田川中流域の新緑を訪ねて車を走らせている途中、いつもちょっと気になっている橋に立ち寄ってみました。何でもないことかも知れませんが、人や車が通るのを見たことがなく(通学通園路とのことですが)、珍しい立て看板が掛かっていて個人的には少々気掛かりになっていた橋でした。〔4月16日(金)〕

↓ 立ち寄ったのは「長沢橋」。広島市安佐北区安佐町飯室と安佐町久地を結ぶ昭和49年(1974年)竣工のトラス橋です。

↓ 上流側から眺めた長沢橋です。右岸側の久地の長沢集落に繋がっています。

↓ この橋は最大幅2.2mしかなく車両が擦れ違えません、通学路や通園路として利用されることから地域住民は「車両通行止め」を希望していますが、規制は「大型貨物自動車通行止め」のみ。橋に掲げられている看板は住民の希望表明です。

↓ 住民の希望通りにこの橋を渡る車を見たことがありません。200m程上流部に2車線歩道付の新しい「長沢大橋」が架かっておりほぼ全ての車両は新しい大橋を通っているようです。

↓ 右岸側の長沢集落から見た長沢橋です。如何にも生活道と言った感じです。

↓ 長沢集落の歩いているとネモフィラ(ムラサキ科ネモフィラ属)が咲いていました。最近よく見る花です。

↓ こちらは雑草ながら存在感があるマツバウンラン(ゴマノハグサ科マツバウンラン属)が庭先を彩っていました。

↓ コデマリ(バラ科シモツケ属)は清楚な如何にも春の花と言った感じの花です。

↓ 200メートル上流部に架かる新しい長沢大橋(平成11年竣工)です。

↓ 長沢大橋の橋桁下から覗き見た太田川の流れです。蛇行を繰り返す太田川中流域にあって珍しく真っ直ぐに流れる区間ですが、長沢橋の直ぐ下流部で大きく右に曲がって行きます。

↓ 流域の山肌は若葉の樹々に覆われていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする