入梅7日目の週初は朝から雨が降り続きましたが、夕刻になって見る見る間に晴れ上がりました。大変に得をしたような晴れ間でした。気の重かった野暮用を終えた時に丁度重なったので、早速に日課のウォーキングに出掛けました。今日は太田川橋梁東側と安芸トンネルの間の山陽高速道の側道に沿って歩きました。〔6月11日(月)〕
↓ 側道脇に植えられた紫陽花の花も大分色濃くなってきました。
↓ 山陽高速道を跨ぐ上岩上橋から混み合う下り側の路面を俯瞰しました。
↓ 側道脇の梅林越しに広島市安佐北区可部方面を遠望しました。
↓ 梅林に採り残されていた梅の実です。
↓ 安佐北区落合南3丁目の民家の庭に咲くガクアジサイはもう見頃でした。
↓ 初夏の彩りの民家の庭先です。
↓ 田植えを終えた棚田が山陽高速道の北側斜面に広がります。
↓ 丁寧に積まれた石垣と綺麗に草が刈られた畔が棚田の美しい景観を形成しています。
↓ 棚田の上から高陽ニュータウン方向を俯瞰しました。住宅地と田園が混淆した広島都市圏近郊の景観です。
↓ 田圃の隣の竹林には所謂淡竹(はちく)が頭を出していました。