去年の4月に自分で中華ユニット、Tongsheng TSDZ2 を組付け(関連リンク)て電動アシスト化したグレートジャーニー改、9ヶ月で走行距離が3、000kmを越えた。
出来合いの有名メーカー製e-Bikeでも、スイッチやセンサーの電気系統を中心に色々な故障が話題になっているが、幸いなことに、今の所、私のTongsheng TSDZ2 に大きな不具合や故障はなく、サイクリング時に漕ぐ気を無くさせる急坂や逆風を気にすることなく、走り回れている。
ただ、充電回数も50回を超え、若干充電放電能力が下がっているような気もする。但し、この所の走行時の気温が零下から数℃なので、電池の能力が一時的に下がっている可能性と、当初は電池が切れたらどうしようと、電池を節約気味に走っていたのが、最近はバンバン電池を使って、坂を登るようになり、走行スタイルが若干変わったことも影響しているかもしれない。
電池性能問題は気温が上がる春になればわかるだろう。幸いにして、メーカー品の半値程度で予備電池は買えるので、しょせん電池は消耗品と考え、次の電池の手配も考えても良いかもしれない。
電動自転車自作に興味があって調べていたらこちらにたどり着きました……。
色々調べつつ実践を検討したいと思います……。
更新楽しみにしてます。
さて、最近2台目のe-bikeのこととか、予備部品のことを考えているのですが、どうも半導体不足の影響はアシスト部品にも及んでいるようで、密林などを覗くと、Bafangは売っているものの、Tongshengの出品が少なくなっているようです。私的にはサイズが小さいTongshengが気に入っているのですが、今後どうなるのでしょうか?気になります。
既存の自転車のe-bike化は電気機械いじりの好きな方にはお薦めです。法律でがんじがらめの市販のe-bikeと異なり、ブログには書けない設定も可能で、サイクリングがすごく楽しくなります。私は極端な改造はしていませんが、欧州モードのアシストのままにしているので、巡行速度が維持できラクチン、でもそれなりに運動量はあるので、70歳越えの私に最適です。
ありがとうございます。
>>さて、最近2台目のe-bikeのこととか、予備部品のことを考えているのですが、どうも半導体不足の影響はアシスト部品にも及んでいるようで、密林などを覗くと、Bafangは売っているものの、Tongshengの出品が少なくなっているようです。私的にはサイズが小さいTongshengが気に入っているのですが、今後どうなるのでしょうか?気になります。
私も半導体不足不足は気になっております。
ビデオカードなど値上がりし続け、マイコンなど欠品で購入ができないものもあり困っております。
2022年中に解消とのネット上の情報もありますがどれほど信憑性があるのか不明です。解消してほしいですね。
Tongsheng、私もネットで在庫を探してみましたが今のところ米国Amazon以外で在庫が見当たりません。
検索の仕方が悪いのかもしれませんが……。
>>既存の自転車のe-bike化は電気機械いじりの好きな方にはお薦めです。法律でがんじがらめの市販のe-bikeと異なり、ブログには書けない設定も可能で、サイクリングがすごく楽しくなります。私は極端な改造はしていませんが、欧州モードのアシストのままにしているので、巡行速度が維持できラクチン、でもそれなりに運動量はあるので、70歳越えの私に最適です。
参考になりました。ありがとうございます。
私はどちらかと言えばパソコン関連が得意なので電気系は少し勉強が必要かもしれませんね。
既存の10年近く乗っている普通自転車があるのでアシスト自転車化に興味がありました。
運動不足も課題なのでもう少し調べてみたいですね。
コメントありがとうございました。
引き続きブログを読ませていただきます。
ありがとうございます。
>>さて、最近2台目のe-bikeのこととか、予備部品のことを考えているのですが、どうも半導体不足の影響はアシスト部品にも及んでいるようで、密林などを覗くと、Bafangは売っているものの、Tongshengの出品が少なくなっているようです。私的にはサイズが小さいTongshengが気に入っているのですが、今後どうなるのでしょうか?気になります。
私も半導体不足不足は気になっております。
ビデオカードなど値上がりし続け、マイコンなど欠品で購入ができないものもあり困っております。
2022年中に解消とのネット上の情報もありますがどれほど信憑性があるのか不明です。解消してほしいですね。
Tongsheng、私もネットで在庫を探してみましたが今のところ米国Amazon以外で在庫が見当たりません。
検索の仕方が悪いのかもしれませんが……。
>>既存の自転車のe-bike化は電気機械いじりの好きな方にはお薦めです。法律でがんじがらめの市販のe-bikeと異なり、ブログには書けない設定も可能で、サイクリングがすごく楽しくなります。私は極端な改造はしていませんが、欧州モードのアシストのままにしているので、巡行速度が維持できラクチン、でもそれなりに運動量はあるので、70歳越えの私に最適です。
参考になりました。ありがとうございます。
私はどちらかと言えばパソコン関連が得意なので電気系は少し勉強が必要かもしれませんね。
既存の10年近く乗っている普通自転車があるのでアシスト自転車化に興味がありました。
運動不足も課題なのでもう少し調べてみたいですね。
コメントありがとうございました。
引き続きブログを読ませていただきます。
沖縄に住み73才のサイクリングを楽しんでいる者です
最近は登り坂がきつく、アシスト自転車を検討していたところ、
このページにたどり着きました。大変楽しく拝見させています。
ロードバイクが2台あり、フェルトのカーボンフレームは普段のサイクリングを楽しんでいます。
もう1台はキャノンデールのアルミフレームはいつも留守番をしています。
Ali Expressで注文して、商品が到着後ワクワクしながらe-baikにしてみようと実行に移しました。
さて、tongsheng-tsdz2b vlcd5 48v 350wをアルミフレームに取り付けことにはなんとか出来ました。
設定もうまく行ったとおもわれますが、ロードバイクのホイールMAVIC CXP22,
コンポシマノ105、10sのスプロケットにチェーンを調整、
レアーデレイラーも調整して、いざ初試乗としたところ、チェーンが2~3回内側に外れとうとう
チェーンピンが開いて、抜けてしまいました、いわゆるチェーン切れです。
原因はフロントギアーとレアーデレイラーのLOギアーとのチェーンラインの角度が大きいためです。
現状のキャノンデール 105スプロケットにLO側の内側にスペーサを4枚入れて15Tから28T、
丁度スプロケットが閉まるように取り付けると、なんとかチェーン落ちはなくなりました。
発売元に問い合わせた所、「6Sか7Sであればできるかもしれません」との返事でした
シマノ7Sスプロケット、7Sデイレイラー、7Sシフター置き換えるだけでいいのでしょうか
ジャアントのグレートジャーニは8Sですか?そのままうまくいったのでしょうか。
チェーンラインの角度はどうでしょうか
よろしければ現在取り付けてある、スプロケット、デイレイラー、シフター
の品番を教えることはできますか。参考いたします。
フロントデイレイラーは今は外してありますが、付けておきます
このe-バイク変換キットがうまく行ったら、楽しいサイクリングが出来ると期待しています
ヘルプとアドバイス宜しくお願いします。
https://blog.goo.ne.jp/momonger1/d/20220209
を見てください。
まず私のホイールは11速用のフルクラムレーシング5ですので、内側に1.85mmのスペーサーを入れて9速用にしています。
私のGJ改はディレイラーは9Sのティアグラですが。フロントがトリプルから1枚になったので、ギアー比を稼ぐ為にロード用に代えて、MTB用のワイドレシオのディオーレ9速スプロケを嵌めています。フロントはtongsheng-tsdz2のクランクと1枚ギアで、チェーンラインはそれほどズレておらず、1速から9速まで異常なく変速できます。フロントの変速ガイドは大リング位置のままにしてありますが、チェーンの触り等はありません。
基本、TSDZ2のフロントギアは大リングの位置にあるという感じがしているのですが、そちらのTSDZ2Bは違うのでしょうか?またフロントのチェーンガイドでチェーンの位置を矯正できないでしょうか?
tongsheng-tsdz2bはtongsheng-tsdz2の改良型だそうです。
どこが改良されたか、まだ私にはわかりません。
フロントギアーの位置は少し外側出ています。
これまでのSHIMANO SG-X 10S 50F-34Fはクランクの構造がBB上当たりに
インナーギヤが来るようにできております。
現在は11Sのスプロケットを8Sまでへらして、内側にスペーサ1.8mm4枚入れて
チェーンラインの角度を出来るだけ小さくしています。
GJ改は9sとのことなので、非常に安心しました
momongerさんのコメント大変参考になり、たすかりました。有難うございます。
9sにしてみます。しばらく試してみて純正品に変えようと思います
VLCD5のバージョン5.1です
Sd/24.0km/hは設定できますが、JAPは設定出来ず、スキップしてEUAのままです
引きつずきブログ楽しく拝見していきます
自転車のこと知らないことばかりです