goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



横浜に住んでいた時は空港まで簡単に行けたし、複数の代替経路もあったのでそれほど余裕も持たず出かけられた。信州からだと、羽田とは言え、集合時間に余裕を持って出かけなければ、、、、と午後2時に家を出たら、チェックイン一番乗り。


ラウンジで時間をつぶし、21:50のAY-0062でヘルシンキへ。2時間半乗り継ぎ待ちの後、7:25発のAY-0951でコペンハーゲンへ。着陸態勢に入ると、スウェーデンとデンマークを結ぶ橋の手前に沢山の洋上風車が見える。


午前中にコペンハーゲン観光の名所をバスで効率よく回っていく。最初は人魚姫の像。世界三大ガッカリともいわれているが、私にはそれなりに来て良かったと思われる銅像であった。


続いてアマリエンボー宮殿前広場へ。王族も在宅らしく、国旗が翻っている。


10時になっても衛兵交代が始まらない。さらに待つこと10分、ようやく交代が始まりました。


アンデルセンが毎週!火曜日に食事に来ていたコリンズ家の前で。


街はまだ緑色が多いが、一番早く紅葉するツタが赤くなり始めている。


コペンハーゲンの街並みと言えば必ず出てくるニューハウンへ。


まだ午前中なのにも関わらずずいぶんの人出だ。



なかなか良い写真が撮れなかったが、橋の上から撮った奴。



市庁舎前広場でアンデルセンの像とか、市庁舎の飾り物を見る。


振り返れば、ビル横の温度計は10℃ほど。でも天気予報を現す黄金の人形は自転車乗り=サイクリング日和だ。


ランチは名物オープンサンド。オヒョウのフライとエビ卵サンドの下に黒パン。


食後の自由時間には連れ合いの大好きなお買い物へ、ストロイエまで散歩。



もうデンマークでは作っていないタイ製のロイヤルコペンハーゲンですら2桁ほど値段が違っていて、手が出ません。見るだけ。



40年ほど前に横浜元町やソルバングで買ったイヤープレートを探すも、数が多すぎて見つけられず。これだって随分なお値段になっている。


続いて、お隣のジョージ・ジャンセンで台所小物をお買い上げ。


何とか連れ合いの買物欲を満たしてから、少し郊外のスカンディック・シューハウネンにチェックイン。


時差分を含めて長~い一日。何とか元気に観光ができた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )