初乗りの帰りは既にみたことのあるオンベ(飾り御柱)の立ち上げ状況を見ながら帰ることにした。
定番の拾ヶ堰CRに戻れば、白馬方面は雪雲の中。

堀金でCRを外れ、豊科へ。先ずは新田の御柱へ。ここのオンベは大きな目玉のようなループが特徴かな?

正面からだと逆光でなかなか良い絵にならない。

続いて成相のオンベへ。

こちらは、大きな徳俵が特徴。今週末にはこれを町内の慶事があった家に奉納されるはず。

大糸線を西側に横切り、一旦拾ヶ堰CRに戻り、自転車広場で小休止。

そこから一日市場に向かって南下する。
下町、中町、上町のオンベはまだのようだ。去年も正月第二週だったので、来週が楽しみ。
続いて、一日市場東村へ。

こちらも元日近くに立ち上げるので、もうオンベの色紙が大分千切れている。

最後に、梓川倭の横沢のものをチェック。あまり準備をしている様子も無いので、今年はやるのか? 近所の女性に尋ねるも、さぁ?のご返事だった。

出かけるまでは、グズグズしたが、走り出してみれば零下でも気分爽快、今年も一年、安全運転で素晴らしい景色や出会いがあることを願おう。