御宝田近くで桜を眺めつつ、後立山連峰にお別れ、松本へ向かう。

普段は通らない犀川の堤防が桜色に染まっているので寄ってみると、近所の若夫婦が焼肉パーティー中。よい匂い。

続いてこれも遠くから目立つ、大きな桜があったので寄ってみた。かって犀川の熊倉の渡しがあった辺りの春日神社となりの大きな枝垂れ桜。

暑いので、ジャージのジッパー全開で淡々とペダルを漕いで、松本城へ。

腹出しはまずいので、暑いけれど、きちんとジッパーを閉めてセルフィー。

あがたの森/旧制高校記念館の木陰で小休止してから、

薄川の両岸の桜。

千鹿頭池を経由して、

最近、松本の桜の代表格となった弘法山古墳へ。

だいぶ日が陰ってきて、山が霞んできた。

と、一日走り回って、安曇野と松本の桜の名所を駆け巡ってみた。走ったのはこんなコース。
