goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



シルクロード雑学大学の例会で、ポタの計画を立てるように先輩方から要請された。
シルクロードといえば、絹の道でしょうと、先日作った輪行用スピンドルの試用を兼ねて、
八王子まで輪行で来て見る。

八王子から交通量の多い16号を走り、その後、斜度のあるシングルトラックを、所々
押しながら上り下りして、最後は絹の道の展示館で時間を潰す。このジオラマの向こうから
走ってきたんだ。

絹の道から戦車道に移行する所にある小泉屋敷には干し柿のカーテンが掛かっていた。

空は少し曇ってきたが、戦車道から奥多摩の山もよく見える。ドウダンがもう紅葉している。

戦車道のあと、東京は町田の秘境/某谷戸に寄る。まだ脱穀してない稲があるので、
歩いてきた近所の方に聞くと、学校の体験学習用で、刈り取ったあと、日程が合わず、
まだ脱穀できていないのだそうだ。せっかくの新米が、味が落ちてしまうよ。

地下鉄グリーンラインと鶴見川CRとの立体交差が完了して走りやすくなった。でも、天気
予報通り雨がぱらつき出したので、ここから全力ダッシュ。

さて、その内、ポタ案内を作らなくては。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )