アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

自転車型運動器具の移動台を製作しました。

2022年02月12日 20時31分10秒 | Weblog
(平岡公園)
今日は昼頃に平岡公園を訪れました。

しかし、野鳥の姿が少なく、撮影ができなかったので、別の写真をアップすることにしました。


(シャコバサボテン)(写真1~3)
シャコバサボテンは、今日は6輪咲いています。

蕾みも数個あるので、まだ当分は咲き続けそうです。


(運動器具の移動台製作)(写真4~9)
自宅では、以前から自転車型の運動器具を利用しています。

この運動器具は居間に置いて使用していますが、重量が約39kgもあるので移動をするのが大変でした。

そのため、車輪付きの移動用木製台を製作しました。

十分な強度を持たせたので、運動器具を移動台に載せたまま運用します。

移動台の自重+運動器具の重量+人間の体重=約120kg

車輪5個の許容積載荷重 = 220kg

(55daN/個 × 5個 × 0.8 = 220kg)

人が乗った状態でも、許容積載荷重の約55%なので、耐久性も問題はないと思われます。

片手でも、簡単に移動できるようになりました。

地上高が90mm高くなりましたが、安定性に問題はありません。


tjmount
(シャコバサボテン)
今日は6輪咲いています。


tjmount
同上
蕾みも数個あります。


tjmount
同上



tjmount
(自転車運動器具用の移動台製作)
移動台にエアロバイクAIを載せた状態です。


tjmount
エアロバイクAI
自重 約38.5kg
購入年月日 2008年10月4日

tjmount
移動台です。



tjmount
同上
車輪を5個つけています


tjmount
車輪です。
許容加重(daN)55(Kg)
車輪径 65mm

tjmount
同上
実際の運用状態です。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平岡公園を訪れました。 | トップ | 平岡公園を訪れました。 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事