アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2012年05月13日 17時52分19秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      10時06分
山頂着      11時23分 (1時間17分)  
山頂発      11時47分 (0時間24分)  
駐車場      12時52分 (1時間05分) (2時間46分)

合計所要時間  2時間46分

(GPS記録)
総上昇量   605m
総下降量   618m

累積標高(+)トラック   655m
累積標高(+)地形    643m

TP積算距離    6.69km

(平岡公園)
最初に平岡公園に寄って、撮影を行いました。

8時半頃に到着したら、普段利用している駐車場が満杯で、第2駐車場に回されました。皆さん出足が早いですね。

白梅、紅梅とも満開状態で、大変な数の見物客で賑わっていました。


(藻岩山)
今日の札幌市は、最高気温が13℃と少し肌寒い状態でした。

しかし、日曜日で晴れの良いお天気でしたので、沢山の登山者に出会いました。

最近にない本当に大勢の登山者で、子供連れのグループも沢山登っていました。

両親に連れられた幼稚園児が一生懸命に登っているのを見ると、微笑ましくなりますね。

山頂に着くと、「藻岩山ヒルクライムラン531」が行われていて、ランナーが次々と到着しているところでした。

観光道路(4km)を利用した大会ですが、個人と団体の2種類の競技が行われていたようです。

個人は4kmを一人で走りますが、団体は4人で4区間を分担して走ります。

大きな石の出ている登山道部分は、歩きづらいですね。

このコースでは、登山靴を履いていない登山者もおり、特に子供達は殆どがズック靴ですので、捻挫し易い状態です。

tjmount
今日は、「藻岩山ヒルクライムラン531」が行われて
いました。


tjmount
登山者も沢山休んでいました。
この写真の登山者は、全体のほんの一部です。


tjmount
(4月8日付け日記に記載)
「幸せの鐘」周囲の手摺りに掛けられた南京錠の数が、
増えていました。

tjmount
藻岩山本体の登山道のうち、石のある部分の状態です。
平坦部分が終わり、山頂に至る最後の上りの部分です。


tjmount
毎年、表土が少しずつ流されて、石が浮き出てきました。



tjmount
以前は、石の頭が少し出ているだけでした。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
まだ桜が咲いています。




 私のホームページへ


人気ブログランキングへ</A> <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする