goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

動画でみる!一本の丸太や板から【追い柾目板】が取れる過程

2016年03月28日 20時30分54秒 | 小川耕太郎WOODSELECT
いよいよ!新サイト「小川耕太郎WOODSELECT」が立ち上がる。

今、大詰めで入力している。





元製材屋の私は、

無類の材木好きで常々

「少しこだわった国産材の木をつかって、空間をコーディネートする愉しさを皆さんにお伝えできないか」

と考えていました。

例えば、部屋によってカーテンの生地や柄を選ぶように、

空間をコーディネートするそんなイメージです。

日本では、昔から上質な空間を作る際に選ばれてきた

「ヒノキ無節材」や「杉柾目板」があります。

これらの材は日本の伝統建築に広く使われていたことから和のイメージがありますが、

この洗練された雰囲気は、今の暮らしにもお勧めです。





前置きが長くなりましたが、是非!動画でご覧ください↓





動画を撮りながら「あーまた製材屋をやりたい!そんな衝動にかられました。

小川耕太郎WOODSELECTの商品サンプルは一部送料をご負担していただいていますが

基本的には無料でお届けしています。希少価値が高い商品だけにサンプル支給について悩みましたが

まずは、SELECTされた木を手に取って頂くというスタイルで始めようと思います。




4月初旬に小川社の総合カタログもお送りします。





やったれ精神全開で突き抜けます。

カタログのお申込みはフォマットをご利用ください。


新商品(オニグルミ)

2016年02月04日 09時44分41秒 | 小川耕太郎WOODSELECT
3月末か4月初頃、新しい「山SUN通信」を出すことになり、
商品撮影にかかりっきりになっています。


キャノンのイオス学園に通い始めて1年半。
ようやく、いろいろな写真を撮れるようになってきました。


商品写真をプロに依頼せず、自由に撮れるようになったので、
あれを新商品に入れよう、これも入れようとなって、
いろいろ仕入れてしまいました。


その一つが「オニグルミ」のフローリング。




寝室の杉フローリングの上に並べて、いかにもオニグルミを貼っているかのようにして、
写真撮りしました。


トチ、杉の追い柾目、オニグルミ、ブナ、ヒノキの無節などなど・・・。
「やっちゃえ、耕太郎」です。


近いうちに、ブナの写真もUPします。