goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

手羽元・あっさりスパイシー焼き

2017-08-10 | 肴・肉
                      

※鶏手羽のパリパリ焼き方式で、蒸してから調味し焼く

ただし手羽元は、手羽先と違ってパサつくので気長には焼けない


◆手羽元

 ・洗浄して鍋に入れる

◆蔵の素・塩・テーブルコショウ

 ・よく揉みこむ

 ・蓋をして強火(無水鍋)
 ・蓋が熱くなり蒸気がもれたら弱火
 ・3分ほどで火を止め、しばらく蒸らす

※手羽先と違うので、半生加減ぐらいがいいかも

◆大蒜(極薄切り)
◆露しょうが
◆タバスコ

◆レモン汁(多め)

◆紹興酒
◆醤油・塩

◆スモークパプリカ(たっぷり)

 ・熱いうちに揉みこむ、しばらく寝かせる





 ・魚グリルでサッと炙る(強火)

※手羽元は、手羽先と同じ調理はパサつくのでNG

◆レモン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵と薬味のクリームチーズ和え

2017-08-10 | 和えもの


◆沢庵

◆茗荷・細ねぎ・大葉

◆クリームチーズ

◆紫キャベツのスプラウト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと油揚げの煮物

2017-08-10 | 煮もの

◆キャベツ(ちぎる)
◆あぶらげ(豆腐屋の)
◆人参
◆干し椎茸(めんつゆの)

◆自家製のめんつゆ(※下記事)
◆塩

 ・厚手の鍋で、蓋して煮込む(弱火でジックリ)
 ・30分ほど煮たら、火を止め休ませる

※煮汁は少量、蒸し煮って感じ


めんつゆが美味しいので、失敗なし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸サラダ・・・クリーム蒲鉾・葱の卵焼き

2017-08-10 | サラダ

晩酌の図




残りもんを和えたダケだけど、美味しいサラダになった

◆蛸

 ・薄切りにする

◆ズッキーニと人参の塩和え(※常備菜)
◆胡瓜の塩あえ(※常備菜)

 ・薄塩で冷蔵してあったものを、ギュッと絞る
 ・蛸と和える

◆ホワイトバルサミコ
◆マルドンシーソルト

 ・和えて盛りつける

◆オリーブオイル(ラウデミオ)
◆マルドンシーソルト

 ・かける

◆黒あらびきコショウ
◆パセリ(冷凍)

 ・かける

◆レモン

 ・食べるときにタップリと絞る




・・・クリーム蒲鉾・・・


クリームチーズをはさんで、仕上げに「うすくち醤油」をたらすのがミソ

・・・葱いり卵焼き・・・


薄甘で半熟に焼いて、お醤油をかけて食べる

あと林檎、ジャズ

デザートはおっと土産の「うすまん」、プレーン味と梅味の2個たべる


カラオケバトルを見ながら呑みすぎる(食べすぎる)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち米いり御飯・がんも汁・・・朝餉

2017-08-10 | 朝ごはん・昼ごはん

3分の1ほど「もち米」を混ぜて炊いた
もっちりとして香ばしく、とても美味しい


◆ごはん(もち米いり)
◆黒ごま

◆がんも汁

 ・出汁(昆布・煮干し・干し椎茸・鰹節)
 ・がんもどき(豆腐屋の)
 ・白味噌(糀の花)
 ・細ねぎ

◆納豆(細ねぎ・茗荷)

◆ピーマンとウインナーの油炒め

◆きゅうり糠漬け
◆紅ガリ


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日の炎暑より気温が下がったけど、雨でものすごい湿度、冷房が切れない

クラクラ感は治まってきたけど、今度は耳の調子が少し悪い
久しぶりに耳鳴りと、軽い、ごく軽い閉塞感...........

気のせいかなぁ、雨が降ると悪くなる


冒頭は「天気の話と病気の話」で入る、ってのが恒例になった



あ~面白い、今度の血祭は宮迫ちゃん、あいかわらずだなぁ
世間は笑ってすんでるけど、奥さんは笑ってはくれんだろうな

ずっこけたのが、お相手の1人が「肉体関係は否定させて」ってコメント
つまり「行為はない」から「一線越えてない」ってことを言いたいのか

ってことは、誤解されても致し方ない行動はとりました、ってこと?
なに?なにが言いたいのか~この方は.....あ~下世話でおもろ~

芸能ニュースはこんな感じがいいな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚梅の磯部あげ・がんも汁・・・おっと弁

2017-08-10 | お弁当箱

美味しいとは思うんだけど、なんか、「大胆」なお弁当になった


◆ごはん(もち米いり)
◆黒ごま

◆きゅうり糠漬け
◆揚げカマボコ

◆豚梅の磯部あげ

 ・数日前の「豚梅ロール」
 ・天ぷら粉・青のり
 ・揚げ油
 ・醤油(揚げてから軽くふる)
 ・梅肉

◆がんも汁(朝餉とおんなじ)

◆オレンジ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする