goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

うに豆腐

2016-05-06 | 豆腐・油揚げ・厚揚げ・湯葉

下記事の試作品、豆乳と梅酢のドレッシングを拵えたあとの
残った豆乳を使って、適当に拵えてみたら美味しくできた

参考にしたのは、呑みにいく料理屋さんの「雲丹豆腐」



急に思いついて「あるもん」使って10分で仕込んだから
同じようにはいかないとは思ってたけど、想像以上に美味しかった


◆豆乳
◆牛乳

◆雲丹の砂(※これを冷凍保存してた

 ・火にかけ弱火でユックリ溶かし

◆粉ゼラチン

 ・硬めに溶かし

◆塩

 ・ごく薄味にととのえ

 ・鍋ごと冷水に浸し
 ・荒熱がとれたら、型に流して冷やす

 ・固まったら型から外し、切って盛りつける



◆出汁(かつびし・昆布)
◆蔵の素
◆白醤油
◆うすくち醤油
◆粉ゼラチン

 ・思ってたより硬くなったので刻んだ(もっとフルフルがいい)

 ・うに豆腐にかけ、雲丹の砂をトッピングする


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



長々と残ってた「雲丹の砂」を消化したくて、咄嗟に拵えてみたけど上手くいった

お店のはもっとネッチリしてて、葛かコーンスターチを使って練り
もしかしたらゼラチンの助けも借りて、固めてあるかもしれない

味も、もうちょっと濃厚、たぶん生クリームも入ってる気がするし
もっと甘いから、甘味か、もしかしたら安価な「ねりウニ」を使ってるのかも

今回うちは「雲丹の砂」を使ったけど、瓶詰の「ねりウニと卵黄」を使ってもいいし
「ねりウニ」だけでもいいし、「生ウニ」や「塩ウニ」を使えばもっと上等だ


味より、あの食感を再現したいなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のおつゆ

2016-05-06 | 汁・シチュー・スープ

              

〆にのんだ

◆出汁(かつぶし・昆布)
◆大根
◆手前みそ
◆あさつき


呑んでて小腹がすき、あ~カップラーメンでも食べちゃおっかな~と
悪魔が囁きだしたんで、あわてて美味しい「おつゆ」を拵える

お出汁をひいといて助かった



なんのことない肴たち.............................

・・・玉葱いりの薩摩揚げ(串木町の)・・・


あさつきと生姜をたっぷり


・・・にしんの開き(稚内の)・・・


しっぽと中骨しか残んない、小骨も頭もバリバリ食べちゃう

・・・試作品・・・


豆乳と梅酢のドレッシングを試作中、美味しかったけど大根が辛かった



おやつ............................................

・・・柏餅(こし・小倉・味噌)・・・




買物とちゅうでランチ..............................

・・・ハンバーグセット(栃木牛)・・・


オットが買ってきた朝餉............................

・・・おにぎり・鶏から・焼きそば・番茶・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする