・・・【鮭の粕味噌漬】・・・
この粕味噌は手前味噌の「副産物」で、塩辛め
「甘塩サケ」を2日ほど漬けこんだものを
・・・【さつま芋の酒煮】・・・
さつま芋は輪切りにして水に晒し、酒と水を同量くらい
そこにグラニュー糖と塩ひとつまみ、オーブンシートを
貼りつかせて、弱火で煮る、すこし固めで火をとめ一晩
翌朝、あらためて火を入れて仕上げる
◆ごはん(新米・千葉産・水郷あやめの里コシヒカリ)
◆鮭の粕味噌漬け
◆さつま芋の酒煮
◆紅しょうが(昨年製)
◆たまご焼き(水・塩・サラダ油)
・ちょっと油多めで焼いた
◆きんぴら牛蒡(蔵の素・こいくち醤油・きび砂糖・太白ごま油)
◆青菜の胡麻よごし(小松菜・春菊・黒ごま・醤油・きび砂糖)
・茹でて冷蔵してあった青菜は、フライパンでサッと「乾煎り」してから
◆ゆでアスパラ
◆かまぼこ
◆みかん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・オット朝餉・・・

◆ごはん◆なめこと豆腐のおつゆ(ねぎ)◆おくら納豆(おくらと塩昆布・からし醤油)
◆きんぴら牛蒡◆さつま芋の酒煮◆白菜漬け ◆ヨーグルト・ピオーネの砂糖煮・珈琲
げっ、これを書いてるあいだに天候がいっきに悪化
さっきから窓が曇ってきたな~と思ったら、どしゃぶりの雨が横殴りに
あれ?と外を覗きこんでいたら、いきなり突風が叩きつけてきた、ぎょっ
ちょっと窓を開けてみると、モワ~ッとなまあったかい空気に変わってる
さっきまで肌寒くって、ウールのカーディガンを1枚はおったところなのに
こわいよ~道産子は台風に慣れてない
オットは完全武装して(笑)、いつもより30分はやく出勤していった
本日の勤め先は「千葉市」なので、近いし混雑しないから助かったな
やすんじゃえばっ、ってバカ妻が言ったら、忙しくて休めんって言ってた
ごくろうさまっす
きゃ~っきゃ~っ、風の音がこわいっ、近づいてくるぅ~っ