goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

手巻き鮪なかおち

2014-05-24 | 肴・魚

お魚屋から買ってきたので、間違いなく美味しい「中おち」

どうやって食べようかな~と、包んでもらってる時に考えていたら
「おひるに海苔に包んで食べたら美味しかったよ~」とおばちゃんが

お~その手があったわね、鮪って不思議と「海苔」とあうからなっ

    ◇

今日は暑かったから、買い物の一番最後にお魚屋に寄ったけど
「氷は気休めだよ」って言われて送りだされ、走るように帰った

ここのおばちゃんは、必ず「すぐ帰る?」って聞いてくれる
まだ用事や寄る所があるのなら、預かっとくよって言ってくれる

気前もよくって、けっこ~マケテくれるから好き

    ◇

冷たく冷たくして、夕暮れ直後オットへ供す

アサクサノリがあったら良かったけど、残念ながらなかったので
「青海苔まじりの焼海苔」を添える...................

この海苔は、自然に「青海苔」が混じったもので有明一番摘

あとはたっぷりの山葵とお醤油を添えて


喜んでた、走って汗かいた甲斐があったな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールスロー・・・てんこ盛り

2014-05-24 | 和えもの

今朝はゆっくり寝坊して、買ってきてくれた「ツナマヨおにぎり」1個
そして特別に特別に、「やきそばパン」も食べてしまったっ

オットは「ミックスフライ弁当」みたいなの、食べてた
大マグにはインスタント味噌汁、食後は生姜入りのパック紅茶

減量ヅマは、さすがに「おにぎりとパン」だけじゃマズイから
たっぷりとコールスローを拵え、大皿に「てんこ盛り」に積みあげる

すぐに食べるつもりだったから、サラダに近い感じ


オットのお皿はこれより少なくしたんだけど、それでも残してた
もったいないの~と、それも食べてしまったわ、美味しかった

夏に近づくにつれ、生野菜が美味しくなってくる


◆キャベツ・塩(胡瓜の皮の繊切り・スプラウトの残り)
◆人参・塩

 ・繊切りして「薄塩」、というか「微量」の塩をあてる
 ・しばらく置いて、優しく押さえつけてボール内の水を切る
 ・ギュウギュウ揉んだり絞ったり、っていうのはやらない

※キャベツ・人参を別々にしたけど、一緒でもいい
※冷蔵保存(つくり置き)するのなら、絞ってもいい

◆オリーブ油
◆レモン汁
◆ディジョンマスタード
◆グラニュー糖
◆セロリシード
◆荒びき胡椒
◆醤油(隠し味)

 ・ちょっと甘めの「マスタードドレッシング」を拵え
 ・水きりした野菜に、ザッと和える(手で)

◆胡瓜・ラディッシュ

 ・お皿に盛りつけ、胡瓜とラディッシュを添える




キャベツは大玉3分の1個ぶんくらいあったかも

生野菜はあんまり得意じゃないけど、しんなりさせると食べやすい

トンカツのときの繊切りも、ソースをかけて「わざと」しばらく待ってる
ボークソテーや生姜焼きんときも、熱いお肉を上にのっけて蒸らしたり
油で焼いて甘辛にからめた竹輪を、タレごと上からダ~ッとかけるとか

しんなりさせてから食べる方がすき、キャベツは






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする