最新の治療法など、地元の医療情報を提供する「メディカルはこだて」の編集長雑記。

函館で地域限定の医療・介護雑誌を発刊している超零細出版社「メディカルはこだて」編集長の孤軍奮闘よれよれ・ときどき山便り。

新型コロナ抗体保有率、北海道は22.4%に、第8波前

2022年12月11日 10時07分13秒 | 医療・介護関連
厚生労働省が11月6~13日に実施した新型コロナウイルスの抗体調査の速報値がまとまり、都道府県によって抗体保有率が大きく異なる実態が浮き彫りとなった。
日本赤十字社の協力を得て、11月6~13日に献血に訪れた8260人を対象に、自然感染によって得られる抗N抗体の保有率を調べた。
献血の対象年齢は16~69歳。11月30日のアドバイザリーボードで、年齢や性別を補正していない速報値を報告したもの。
全体の保有率は26.5%だった。
最高の沖縄県で46.6%、大阪府で40.7%に上る一方、最低の長野県では9.0%にとどまった。北海道(22.4%)や東北、北陸で低い傾向にある。
専門家の間では第8波の感染拡大に地域差があるのは、第7波までの感染者数の影響があるとの見方が出ている。
東京都は31.8%と、調査属性は異なるが2022年2~3月の調査での5.65%から大幅に上昇していた。
国立感染症研究所感染症疫学センター長の鈴木基氏は「全体で26.5%という値は、米国や英国と比較して相当に低いという評価になる。地域差が大きいが、おおむねこれまでの流行状況を反映しているものと考えている。抗N抗体陽性率が低い地域では、高い地域に比べると相対的に直近で流行の拡大が見られている」と分析している。
(2022年12月4日。m3comより一部を抜粋)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベーネ函館の入居者150人... | トップ | ハーモニー所有の施設運営を... »
最新の画像もっと見る

医療・介護関連」カテゴリの最新記事