最新の治療法など、地元の医療情報を提供する「メディカルはこだて」の編集長雑記。

函館で地域限定の医療・介護雑誌を発刊している超零細出版社「メディカルはこだて」編集長の孤軍奮闘よれよれ・ときどき山便り。

大沼湖上ウォーキング

2024年02月17日 22時02分07秒 | 山歩き・散歩・温泉
12日は大沼湖上ウォーキング。
青空と白い雲と駒ヶ岳、
誰もいない真っ白な氷の湖を独占してきました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵山のシカ

2023年07月03日 06時37分26秒 | 山歩き・散歩・温泉
恵山の賽ノ河原駐車場の近くにシカが現れた。
最初は1頭だけだったが、間隔を空けて次々に現れる。6頭の群れだ。
駐車場までの道でも、山の斜面にシカを目撃している。
道によると、2021年度時点の道南圏(後志、渡島、檜山管内)のエゾシカの推定生息数は3万~20万頭で、5年前の2倍ほどに増えている可能性があるそうだ。
シカと車が衝突する事故も増えている。
群れで行動するシカは、1頭が飛び出すと群れの別のシカが続くこともあるようだ。
さらにはアスファルトの道路上ではひづめが滑ることで、逃げない場合もあるとか。
シカを見かけたら早めにブレーキを踏むのが衝突を避ける最善の策のようだ。


賽ノ河原駐車場の近くに現れたシカ

恵山の山頂には「恵山権現堂」、麓のつつじ公園近くには「恵山大権現」がある。
恵山大権現は、江戸時代、大成町の太田山・太田神社、伊達市の有珠山・有珠善光寺とともに、幕府・松前藩もその参拝を特別許可していた蝦夷の三霊山の一つ。
権現(ごんげん)とは日本の神の神号の一つで、日本の神々を仏教の仏や菩薩が仮の姿で現れたものとする本地垂迹思想による神号のこと。
恵山大権現については、函館市地域史料アーカイブに説明がある。
https://adeac.jp/hakodate-city/text-list/d100050/ht007420


恵山の山頂にある「恵山権現堂」


つつじ公園近くには「恵山大権現」がある


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子馬がついてくる

2023年05月04日 09時50分45秒 | 山歩き・散歩・温泉
汐首山の頂上で休んだあと、帰ろうとしたら子馬がついてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂口一弘さんを悼む

2021年02月17日 06時22分31秒 | 山歩き・散歩・温泉
2月10日、伊達市大滝区にあるクロスカントリースキーコースで坂口一弘さんが亡くなった。
坂口さんの「一人歩きの北海道山紀行」、そして「癌春(がんばる)日記」は、道内の山歩きを楽しむ人には最も良く知られたWebサイトだ。
坂口さんは、小誌「メディカルはこだて」(医療・介護・福祉の季刊誌)に「一病息災 山歩きのすすめ」などのタイトルで3回登場している。
3回目は2008年4月発刊の第27号で取材した「大腸がんの入院・手術の闘病全記録をブログで詳細に公開」。
検査で大腸がんが発見された以降、「克服の先に広がる新たな春を…」との思いから「癌春日記」と名前が付けられた日記が毎日綴られるようになった。
「少しは同病の人の参考にもなるだろうし、闘い続ける自分の励みにもなるだろうから」というのが公開することを決意した坂口さんの気持ちだ。
入院後はパソコンをベッドサイドに置いて日記を書き続けた。検査や食事のことなど、入院中に体験したいろいろなことが正直に書かれている。
手術当日は妻の香奈子さんが代筆するが、術後2日目からは満を持して本人が再登場。
香奈子さんからは「山とパソコンが無かったらただのオヤジ」と言われたそうだが、入院中の状況を同時進行で伝えてくれたこのブログは、がん患者にとっては参考になる闘病記であり、同時に強く勇気づけられたはず。
山で会ったときは、大きな声で名前を呼んでくれた。
「癌春日記」の最後は2月9日のスキー講習会だった。


第27号(2008年4月発刊)の坂口さんの記事


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳(砂原岳)と留の湯

2020年11月09日 10時19分56秒 | 山歩き・散歩・温泉

砂原岳山頂と噴火湾


砂原岳山頂から眺める剣ケ峰
噴火口下側から伸びる光の筋は虹


虹の部分を拡大


11月8日で閉館した「留の湯」(七飯町東大沼)


留の湯には「四つの湯」があるが、この「安政の湯」もその一つ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七飯岳のライオン岩

2019年10月08日 19時27分03秒 | 山歩き・散歩・温泉
七飯岳の東回りのコースは通称「ライオン岩」を登って頂上へと進みます。
その日はものすごく澄み切った青空で、羊蹄山もくっきり。
そして、久しぶりに岩木山もその姿をぼんやりと見せてくれました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海向山の山頂下が恵山の最高のビューポイント

2019年10月05日 13時35分50秒 | 山歩き・散歩・温泉
賽の河原の駐車場を出発して数分で小さな沢がありますが、不必要だと思える「立派な」橋が設けられていました。
右回りコースを進みます。
地図にある456メートル地点に達すると海岸線と海向山の山頂付近を見ることができます。
ここからは一度下がってから斜面を登っていきます。
山頂から左回りコースを少し降りた地点が恵山を眺める最高のビューポイントで、山の3分の2は崩壊していることがわかります。
急斜面を下った後で出迎えてくれるのは心地よい緑の林。
恵山はたくさんの人が登っていましたが、海向山では誰にも会いませんでした。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな美利河丸山

2019年10月05日 11時08分06秒 | 山歩き・散歩・温泉
美利河丸山(674㍍)の山頂付近は真っ白でしたが、その白い世界で山頂標識の鮮やかでくっきりと浮かび上がるような字が印象的でした。
誰にも会わない静かな時間が過ぎていきます。
登山口にある奥美利河温泉山の家と混浴露天風呂は休業中なので、登山者も少ないのかもしれません。
露天風呂には源泉が注がれていて、地元の人は利用しているとか。
尾根筋の大きなブナなどの木は10本以上倒れていました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコのグリーン茶草

2019年10月05日 09時41分37秒 | 山歩き・散歩・温泉
倶知安町樺山の日本茶カフェ「グリーン茶草」
カナダ・エドモントン市出身の渡辺ステファニーさんはカナダで知り合った日本人と道内で結婚。
長男誕生を機にニセコへ移住し、日本茶の民間資格を取得して宿泊施設併設のカフェを開設。
訪れた日は韓国からの団体(15人)も来店していました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都アンテナショップ神楽

2019年10月04日 15時39分07秒 | 山歩き・散歩・温泉
寿都アンテナショップ神楽のウニ入り海鮮丼。
平成29年11月11日にニセコ町曽我に誕生した寿都アンテナショップ神楽(かぐら)は、以前「麺ダイニングSOGA」という店でした。
ニセコエリアの飲食店のランチタイムは午後3時までがほとんどで、それ以降に営業している店は「麺ダイニングSOGA」など数店のみ。
麺ダイニングSOGAは焼肉が有名でしたが、ラーメンも美味しくてニセコの山登りの後は楽しみにしていました。
寿都アンテナショップ神楽はレストランと鮮魚店を備えていて、寿都の旬な新鮮魚介やニセコ産の新鮮野菜を使った料理が提供されています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする