最新の治療法など、地元の医療情報を提供する「メディカルはこだて」の編集長雑記。

函館で地域限定の医療・介護雑誌を発刊している超零細出版社「メディカルはこだて」編集長の孤軍奮闘よれよれ・ときどき山便り。

『メディカルはこだて』取り扱い販売所一覧

2019年10月11日 08時25分50秒 | メディカルはこだて
現在、「メディカルはこだて」を取り扱っている書店は下記の通りです。

栄文堂書店(末広町)
白水書店(東川町)
くまざわ書店函館店(棒二森屋アネックス、若松町)
くまざわ書店函館ポールスター店(ショッピングセンター・ポールスター、港町1丁目)
文教堂書店湯川店(コープさっぽろ湯川店、湯川町1丁目)
文教堂書店函館昭和店(函館昭和タウンプラザ、昭和1丁目)
文教堂書店函館テーオー店(テーオーデパート、梁川町)
スーパーブックス桔梗店(桔梗3丁目)
北文館(MEGAドン・キホーテ函館店、美原1丁目)
昭和書房(梁川町)
三省堂書店函館営業所川原店(川原町)
函館栄好堂丸井今井店(本町)
函館蔦屋書店(石川町)
アシーネブックス上磯店(イオン上磯店、北斗市七重浜4丁目)
マルイゲタ本店(ホクレンショップ森店、森町森川町)
万年屋書店(江差町中歌町)
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店(丸井今井札幌本店南館、札幌市中央区)

※コンビニ(ローソン)での販売は休止しています。

2001年の創刊号発刊以降、函館では森文化堂や大文堂、リブロ(函館西武)、bookshop函館(イトーヨーカ堂)、BOOKSいずみ(本通店、戸倉店)、神田書店、ブックポート赤川店、オレンジポート函館店、畑中文武堂、港書店など多くの書店が閉店に至っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの顧客に慕われる73歳の現役美容師が新たな出発

2019年10月11日 08時05分47秒 | メディカルはこだて
第71号のトピックスニュースは「多くの顧客に慕われる73歳の現役美容師が新たな出発」。

市内松川町にある益井東洋治療院(益井基院長)の2階に4月15日「ビューティーサロンM(エム)」がオープンした。美容師は73歳の伊藤光子さん。周りからは「みっちゃん」と呼ばれ、親しまれている。
伊藤さんは58年前、15歳のときに市内若松町の美容室「ビユテイトモエ」に住み込みで働き始めた。函館を代表する美容室だったビユテイトモエの経営者は益井院長の母のともゑさん。ビューティーではなくビユテイという名称は63年前に開院した当時の店名をそのまま引き継いできたからだ。
伊藤さんは5年間、先輩の食事の仕度など下働きをし、20歳のときに夜間の専門学校で学んだ。「ともゑ先生は美容師として、髪のカットやパーマの技術はもちろんのこと、花嫁の着付けでも高い評価を得ていました。上京して桂由美のブライダルハウスで勉強を続けるなど、モダンで最新の着付けは評判で、最高の美容師であり先生でした。指導は厳しかったですが、そのおかげで今の私がいます」。


87歳の女性客にブローをする伊藤光子さん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設以来、病床転換を頻繁に実施した「ななえ新病院」。 新事務部長として同院に相応しい医療提供体制を目指す

2019年10月11日 07時24分23秒 | メディカルはこだて
第71号のトピックスニュースは「開設以来、病床転換を頻繁に実施した『ななえ新病院』。 新事務部長として同院に相応しい医療提供体制を目指す」。

4月1日、ななえ新病院(高田徹院長)の事務部長に就任した田中理さんは「緊張する日々が続いています」と話す。同院は平成15年7月国立療養所北海道第一病院の移譲により開院した。移譲を受けた建物は老朽化が進んでいたことから、約1年をかけて増改築し、平成18年4月新棟へ全面的に移転する。新しい建物は南側にカーブしているが、これは患者のアメニティーを第一とする設計の思想のもと、各病室に直接陽が当たるように配慮したことによる。
東京生まれの田中さんは生後10カ月から札幌で暮らす。介護福祉士の資格取得後は函館厚生院永楽荘へ入職。1年後に社会福祉士に合格するが、これは就職面接で当時の村井英夫理事長に「1年後には社会福祉士の資格を取得するので、自分を採用しないと後悔します」と直訴した発言を実行したもの。その2年後には同院へ異動。介護支援専門員や精神保健福祉士の資格も取得、ソーシャルサポートセンター課長補佐や企画課長、医療相談室課長、事務部長代理、事務次長を歴任してきた。


病院の病床転換についてについて説明をする事務部長の田中理さん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療の患者を支援する「ケモサポート外来」

2019年10月11日 06時48分17秒 | メディカルはこだて
第71号のトピックスニュースは「抗がん剤治療の患者を支援する『ケモサポート外来』」。

函館中央病院(本橋雅壽病院長)は、4月より抗がん剤治療を受けている患者への支援を目的とした「ケモサポート外来」を同病院1階に開設した。ケモとは化学療法を意味するケモセラピーに由来する。
化学療法は抗がん剤を用いてがんを治療することで、抗がん剤にはがん細胞の増殖を抑えたり、再発や転移を防ぐ効果がある。化学療法については、以前は入院による治療が主流だったが、近年は新しい抗がん剤や副作用を抑える薬を組み合わせることにより、外来で化学療法を実施することが可能となった。同病院も外来化学療法センターを開設後は治療件数も年々増えていて、仕事を続けながら化学療法を受ける人も少なくない。
このような抗がん剤治療の患者の増加により、同病院では多職種7人による「がん専門サポートチーム」を立ち上げ、ケモサポート外来の運用を検討、スタートさせることにした。担当しているのはがん化学療法看護認定看護師の亀谷朋子さんと山本伸洋さん、がん薬物療法認定薬剤師の松岡佳吾さんの3人だ。


ケアサポート外来を担当するがん化学療法看護認定看護師の亀谷朋子さん


ケアサポート外来を担当するがんがん薬物療法認定薬剤師の松岡佳吾さん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館五稜郭病院は10月から「里帰り分娩」を再開

2019年10月11日 04時23分55秒 | メディカルはこだて
第71号のトピックスニュースは「函館五稜郭病院は10月から『里帰り分娩』を再開」。

函館五稜郭病院(中田智明病院長)は、今年10月に出産予定の妊婦を対象とした「里帰り分娩」を再開する。
同病院の産婦人科は常勤医師5人体制で、そのうち女性医師は3人。妊娠管理・分娩・新生児管理の周産期、産科手術、婦人科腫瘍、婦人科手術、一般婦人科外来・検診、不妊症・ホルモン異常、更年期、思春期といった産婦人科全般の診療を行っている。婦人科では婦人科良性・悪性腫瘍の診断・手術、抗がん剤治療を数多く実施。特に子宮体がん、子宮筋腫、卵巣腫瘍などに対し、患者に身体の負担が少なく入院日数も短い腹腔鏡、子宮鏡を用いた手術を多数行っている。また、道南圏では唯一のロボット支援下手術や腹部を全く切らない膣式手術の施行数も道南有数だ。
産婦人科科長の福中香織医師は札幌医科大学医学部卒業。同病院に平成14年着任、日本産科婦人科学会産婦人科専門医、母体保護法指定医、日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医暫定指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医の専門医資格を有している。


里帰り分娩の再開について説明をする産婦人科の福中香織科長。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用者や家族から「所さんと会えて良かった」と言われることが一番嬉しい

2019年10月10日 14時15分42秒 | メディカルはこだて
第71号のトピックスニュースは「利用者や家族から『所さんと会えて良かった』と言われることが一番嬉しい」。

ケアマネジャー(介護支援専門員)がケアプラン(居宅サービス計画)を作成し、それに基づき介護サービスの提供が確保されるよう各サービス事業所との連絡調整を行っているのが居宅介護支援事業所で、函館には同事業所は100カ所以上ある。株式会社輝(かがやき)は、代表の所輝美さんが居宅介護支援事業所の運営を目的に平成28年5月に設立。同年7月「サポートえん」(函館市西桔梗町)がオープンした。
函館生まれの所さんは函館東高校(現市立函館高校)の卒業後は就職が内定していたが、地元を離れる可能性が高いことから親が猛反対。卒業間近になって進学をすることになった。「子どもが好きだったので、保育士の資格を取得できる大学を選択。卒業後は保育士として4年間働きました」。その後結婚し子育てが一段落した34歳で、保育士として再就職を希望したが、「正社員での採用は少なく悩んでいた時、知人からの勧めもあって介護職を目指すことにしました」。
平成7年特別養護老人ホームの函館共愛会愛泉寮の介護職員となった。3年後に介護福祉士、5年後にはケアマネジャーの資格をそれぞれ取得、15年特別養護老人ホームみなみかやべ荘にケアマネジャー兼介護職として移動した。17年愛泉寮に戻り、その翌年には居宅介護支援事業所入舟へ移る。法人間の移動はケアマネジャーとしての姿勢や物事の捉え方、支援の仕方など大きな転機となった。


サポートえんの所輝美さん(株式会社輝代表取締役)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に新しい風を吹き込む8人の医師。専門性を発揮した質の高い医療を提供

2019年10月10日 13時34分17秒 | メディカルはこだて
第71号の特集は「病院に新しい風を吹き込む8人の医師。専門性を発揮した質の高い医療を提供」。

医療の質や安全性の向上、高度化・複雑化に伴う業務の増大に対応するため、多職種がそれぞれの専門性を発揮しながら業務を分担し、患者の状況に的確に対応した医療を提供する「チーム医療」がさまざまな医療現場で実践されている。 そのなかで医師は治療方針の決定や実際の治療を行うなど、医療の質向上に大きな役割を担っている。ここ数年、函館の病院には道内外の病院から専門性の高い医師が赴任している。その8人の医師を紹介する。

◎函館中央病院内科・総合診療科医長に就任
今年4月、函館中央病院(本橋雅壽病院長)の内科・総合診療科医長として就任したのが生方晋史医師だ。神戸市生まれの生方医師の父親は内科・消化器内科・小児科を標榜する開業医。「父の影響は受けましたが、
それよりも高校卒業後にいろいろと考えることで、医療への興味を持つようになりました」。
昭和大学医学部に進学。「医者としての将来像を考え始めた時に、徐々に名を馳せていた『総合内科・総合診療科』に興味を持つようになりました」。

 生方晋史(函館中央病院内科・総合診療科医長)

◎島根県立中央病院副院長から高橋病院へ
島根県内で唯一の高度救命救急センターなど、高度で専門的な医療を担う県の基幹的病院である島根県立中央病院(島根県出雲市)の副院長を務めた齊鹿稔医師が、今年4月から高橋病院(高橋肇理事長)の整形外科・リハビリテーション科の担当医師として勤務している。
鳥取県生まれの齊鹿医師は理系科目が得意だったことから医学部受験を志し、山口大学医学部へ進学した。「外科系の診療科に興味を持っていましたが、医学部の先輩に誘われて整形外科医になることを決意しました」。昭和53年大学卒業後は山口大学医学部整形外科に入局。関連病院にて診療経験を重ね、山口大学医学部附属病院では一般外科に加えて脊椎外科を専門とした。

 齊鹿 稔(高橋病院整形外科・リハビリテーション科)

◎北海道大学神経内科教授を定年退職後に着任
今年3月末で北海道大学を定年退職した佐々木秀直医師は、平成15年から同大学医学部神経内科教授を務めてきた(平成29年同大学大学院医学研究院神経病態学分野神経内科学教室に名称変更)。その佐々木医師が4月から函館中央病院脳神経内科に勤務、同病院名誉臨床顧問に就任した。
南空知の由仁町出身の佐々木医師は「高校時代の興味は飛行機や船、ロケットで、将来はエンジニアとしてこの分野の開発に携わりたいと漠然と考えて、物理と数学の勉強に取り組んでいました」。進路を変更したのは医学部を勧める担任の熱心な進路指導だった。

 佐々木秀直(函館中央病院名誉臨床顧問・脳神経内科)

◎今年4月亀田病院の循環器内科医として着任
今年4月、亀田病院(蒲池匡文理事長)循環器内科に着任したのが白川亮介医師だ。小樽生まれの白川医師は小樽潮陵高校を卒業後、北海道大学医学部へ入学。「母方はがん家系で、がんが治せるようになりたいという気持ちから医学部への進学を目指しました」。
大学では実習の際に循環器内科へ興味を持つようになったが、決めたのは研修医として勤務した旭川赤十字病院だった。「急性心筋梗塞や心不全などの重症の患者があっという間に良くなること。そして、それを可能にするダイナミックな治療に強く惹かれました。病気そのものを治すだけではなく、予防やQOL(生活の質)の改善もできるのが循環器内科の最大の特徴です」。

 白川亮介(亀田病院循環器内科医師)

◎消化器内科の専門外来として「便秘外来」を担当
国立病院機構函館病院(加藤元嗣院長)は今年5月、消化器内科の専門外来として「便秘外来」を開設した。担当する常勤の専門医は4月に北大病院から着任した津田桃子医師だ。診察はCTやエコー検査、大腸カメラなどの画像評価を加えながら、患者一人一人にあった内服の調整など、専門的な治療を行っている。
津田医師は札幌市生まれ。「外科医の父の影響を受けて、小学生の高学年の頃から医師を志すようになりました」。秋田大学医学部へ進学。「最初は外科医(一般外科)を目指していましたが、体力的な問題も考慮して消化器内科に決めました」。卒業後は北海道大学病院と市立札幌病院にそれぞれ1年間、その後は函館中央病院に3年間勤務した。函館では2人を出産、現在は10歳、8歳、5歳の3人の子どもの母親でもある。

 津田桃子(国立病院機構函館病院消化器内科医師)

◎少しでもよい生活ができる方法を考える
市立函館病院(森下清文院長)脳神経内科は医師3人体制で診療を行っている。科長の堀内一宏医師は平成29年7月に同病院に赴任した。「父親は商社マンでしたが、仕事は激務で自分には向かないと考えていました。高校生のとき『人の役に立ちたい』と思い、医師を目指すことにしました」。
旭川医科大学医学部に入学。「旭川赤十字病院での研修では失語症の患者が話をできるようになったことがありました。治療への興味と同時に、難しい病気を抱えた患者に対して、一緒に悩みながら治療をできる脳神経内科医は自分に合っていると思いました」。

 堀内一宏(市立函館病院脳神経内科科長)

◎肺の内視鏡手術を専門とする呼吸器外科医
昨年6月、函館五稜郭病院(中田智明病院長)の呼吸器外科科長に就任したのが、呼吸器外科全般と胸腔鏡下手術を専門分野とする正岡俊明医師だ。同病院の呼吸器外科は平成8年日本胸部外科学会の指定施設に選定され、以来道南における胸部外科の基幹施設として診療を行ってきた。また、呼吸器外科専門医認定機構の関連施設にも認定され、現在、年間約170例の呼吸器関連手術を実施している。
神奈川生まれの正岡医師は小学生から高校生までは東京都内で暮らした。「親は普通の会社員で、私は高校2年までは文系でしたが、小さい頃に喘息で親に苦労をかけていたことを思い出して、急転直下医師になることを決心。苦手な数学を克服し、2次試験で当時は理科の負担の少なかった山形大学医学部を受験し合格しました」。

 正岡俊明(函館五稜郭病院呼吸器外科科長)

◎函館五稜郭病院整形外科の肩専門外来を担当
今年4月、函館五稜郭病院(中田智明病院長)の整形外科医長に就任した水島衣美医師は整形外科の一般外来のほか、肩関節の専門外来を担当している。同病院の整形外科は医師7人がそれぞれ専門性を生かし、高度で先進的な医療を行っている。年間の手術件数は1700例以上で、手術においては低侵襲で治療効果のある手技(鏡視下手術や人工関節に頼らない自家骨温存手術、ナビゲーションシステムの使用など)を取り入れ、術前後のリハビリも積極的に行いながら早期の機能回復を目指している。

 水島衣美(函館五稜郭病院整形外科医長)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メディカルはこだて」第71号が発刊

2019年10月10日 10時58分27秒 | メディカルはこだて
函館・道南の医療・介護の雑誌「メディカルはこだて」第71号が発刊しました。



現在、函館市内および近郊の書店で販売中です。

【特集】
病院に新しい風を吹き込む8人の医師
専門性を発揮した質の高い医療を提供

函館中央病院内科・総合診療科医長に就任
生方晋史(函館中央病院内科・総合診療科医長)

島根県立中央病院副院長から高橋病院へ
齊鹿 稔(高橋病院整形外科・リハビリテーション科)

北海道大学神経内科教授を定年退職後に着任
佐々木秀直(函館中央病院名誉臨床顧問・脳神経内科)

今年4月亀田病院の循環器内科医として着任
白川亮介(亀田病院循環器内科医師)

消化器内科の専門外来として「便秘外来」を担当
津田桃子(国立病院機構函館病院消化器内科医師)

少しでもよい生活ができる方法を考える
堀内一宏(市立函館病院脳神経内科科長)

肺の内視鏡手術を専門とする呼吸器外科医
正岡俊明(函館五稜郭病院呼吸器外科科長)

函館五稜郭病院整形外科の肩専門外来を担当
水島衣美(函館五稜郭病院整形外科医長)

【トピックス・リポート】
第29回日本心臓核医学会総会・学術大会が函館で開催
心血管疾患の至適治療戦略の構築における心臓核医学の最適化と進化
中田智明(函館五稜郭病院病院長)

【トピックス・リポート】
「がんゲノム医療」で効果が期待できる治療の検討も
2種のがん遺伝子パネル検査が保険適用で実施可能に
池田 健(函館五稜郭病院副院長・がんゲノム医療センターセンター長)

【トピックス・リポート】
市立函館病院は研修医などを対象とした「模擬教育施設」を開設
質の高い高度なスキルトレーニングで、より安全な医療を提供
佐藤隆弘(市立函館病院副院長(整形外科))
久留島徹大(市立函館病院消化器外科主任医長)

【トピックス・リポート】
ICNJ北海道支部道南ブロックの第9回研修会に170人が参加
テーマは「尿路感染対策〜介護(ケア)する側・される側から」


胆振東部地震の被災地に「災害支援ナース」として派遣
白戸雅美(函館脳神経外科病院SCU主任看護師)
細田一成(函館脳神経外科病院手術室看護師)

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられるために
長谷川奈生子(函館市医療・介護連携支援センター看護師)

「医療福祉連携士」は退院後の医療やケアをつなぐ役割
木村寿圭(函館中央病院総合医療支援センター医療福祉相談室主任)
奥山ちどり(函館中央病院総合医療支援センター入退院支援室主任)

日本精神科病院協会の厚生労働大臣表彰を受賞
佐藤裕一(ゆのかわメンタルクリニック函館デイケアセンター技師長)

17年間の病院勤務を経て、訪問看護事業を開設
菊地愛洋(ひだまり代表・訪問看護ステーションくくる管理者)

認知症だからこそ、自分が幸福な生き方を選択
グループホームひなた園

利用者と家族に寄り添う居宅介護支援事業所
所 輝美(サポートえん 株式会社輝代表取締役)

函館五稜郭病院は10月から「里帰り分娩」を再開
福中香織(函館五稜郭病院産婦人科科長)

抗がん剤治療の患者を支援する「ケモサポート外来」
亀谷朋子(函館中央病院外来化学療法センター)
松岡佳吾(函館中央病院薬剤部係長)

開設以来、病床転換を頻繁に実施した「ななえ新病院」
田中 理(ななえ新病院事務部長)

七飯町の小高い丘にオープンした465cafe(ヨンロクゴカフェ)
自然とともに生き、人との繋がりを紡ぐ場

雪の降る前にロードヒーティングの準備
齊藤明紀(東商建設住宅事業本部設計担当部長)

身近な漢方医学の知識 症状による漢方治療 『だるさ』
久保田達也 (久保田内科医院院長)

健康に生きるための歯列矯正(6) 歯並びは変化し続ける
古田樹己(ふるた矯正歯科院長)

歯科用CT(CBCT)が有効な埋伏過剰歯
川瀬 敬(川瀬デンタルクリニック院長)

歯周病はプラークを除去することが予防の根幹
村田真介(吉田歯科口腔外科院長)

5分で分かる歯科の話〜意外と身近な口腔カンジダ症〜
伊藤正明(函館新都市病院理事・歯科科長)

「有給休暇100%消化」「完全週休二日制」を導入
向山英明(向山歯科桔梗クリニック院長)

虫歯を引き起こすバイ菌は母親から感染するのか?
鎌田 俊(シュンデンタルクリニック院長)

東洋医学の治療院から〜肩の痛み〜
益井 基(益井東洋治療院院長)

多くの顧客に慕われる73歳の現役美容師が新たな出発
伊藤光子(ビューティーサロンM 美容師)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ料理のパザールバザール

2019年10月10日 07時19分03秒 | 函館・道南情報
トルコ料理のパザールバザール(函館市末広町)の「炭焼きシシケバブセット(マトン&マトン)」。
「旅するカレー」もおすすめ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七飯岳のライオン岩

2019年10月08日 19時27分03秒 | 山歩き・散歩・温泉
七飯岳の東回りのコースは通称「ライオン岩」を登って頂上へと進みます。
その日はものすごく澄み切った青空で、羊蹄山もくっきり。
そして、久しぶりに岩木山もその姿をぼんやりと見せてくれました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする