goo blog サービス終了のお知らせ 

築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

現実との・・・ギャップ(^^;)

2021-02-08 09:13:17 | Weblog
今日からさらに1か月の緊急事態宣言ということで・・・

もともと1年の中でももっとも人も魚も少ないこの2月という月ですが、
今年はそこからさらに上を行く物と人の少なさ・・・

マグロも少なかったですが、小物も少なそうでしたね~
で、聞くとやっぱり「高い」そうで・・・そこもマグロと一緒でした(~~)

近海の天然物は伊豆下田の延縄と日本海に定置網。
定置は仙崎や萩といった西の物ですね。
長崎なんかもあったかな??
でよくあるのが定置網の中に混ざる養殖マグロの脱走(笑)
だいたい脱走は私たちが見れば形が明らかに・・・というのがほとんどなのですぐに分かるのですが、
ふだんマグロを見慣れていないと意外とわからないようですね。。

まぁ確かに・・・年中マグロを見ている私たちだからこそわかる部分というのはあるのだと思いますが(笑)


とまぁそんな話はさておきですが(笑)
今日も養殖を含めて、生のマグロは意外と相場はしっかりしているんですよね~
近海の天然本マグロはもちろんのこと、そのあおりなのか??バチも高いです。
セリ場にいると、今のこの悲惨な状況も忘れるくらいです(^^;;)

現実とセリ場の相場のギャップが・・・すごい(汗)
「うちだけなのか??」と不安にもなりますけど、実際周り見てもそんなに・・・
なんですよね~~
まぁそこに安心してはいられませんが(^^;)





はやく本当に意味でこの『悲惨な状況』・・・忘れたいっす(泣)