案の定、きんきぃい事態宣言は1月延期になりそうで、引き続き厳しい状況になると
予想される飲食業界。
「一都三県は減りつつあるものの、全国を見ればまだ高止まり」って・・・
じゃあ感染拡大の一番の原因!?は外食ではなくて地方に人が分散した
『GO TO』なんじゃ・・・・
なんて話はさておき、時化続きで少なかった近海の天然本マグロですが、
今日は伊豆下田産の延縄漁のでかいのが20~30くらいでしょうか??
きておりました。
その他にも山口県仙崎や京都舞鶴、島根県といった西日本の日本海側の定置網漁の
本マグロが数本ずつ。
今の売れ口にして十分な量だと思いましたが、今までなかった分、相場は想像以上に
高くなってしまいました。
やはり元気なのは台湾、香港といった輸出関係なんでしょうかね~??
日本の国内・・・しかも都心で遅くまで会食してくれるのは
国会議員のお偉いさん方くらいしかいなさそうですもんね~(笑)
バチなんかは相変わらず品薄なんですが、キハダは下田産のものがけっこう本数はありました。
マカジキも今日は銚子産の大目網漁が6本ですかね?ありました。
今年のマカジキは本当に脂が薄くて、一向に魚が良くならないのですが、
そんな状況の中で、「これなら」という1本を仕入れることが出来ました♪

このマカジキなら・・・と思える魚でした~(笑)
久しぶりに物が良いので、嬉しいです♪
今週水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。
この状況があと1月続くのかと思うと・・・気が重いです(><)
予想される飲食業界。
「一都三県は減りつつあるものの、全国を見ればまだ高止まり」って・・・
じゃあ感染拡大の一番の原因!?は外食ではなくて地方に人が分散した
『GO TO』なんじゃ・・・・
なんて話はさておき、時化続きで少なかった近海の天然本マグロですが、
今日は伊豆下田産の延縄漁のでかいのが20~30くらいでしょうか??
きておりました。
その他にも山口県仙崎や京都舞鶴、島根県といった西日本の日本海側の定置網漁の
本マグロが数本ずつ。
今の売れ口にして十分な量だと思いましたが、今までなかった分、相場は想像以上に
高くなってしまいました。
やはり元気なのは台湾、香港といった輸出関係なんでしょうかね~??
日本の国内・・・しかも都心で遅くまで会食してくれるのは
国会議員のお偉いさん方くらいしかいなさそうですもんね~(笑)
バチなんかは相変わらず品薄なんですが、キハダは下田産のものがけっこう本数はありました。
マカジキも今日は銚子産の大目網漁が6本ですかね?ありました。
今年のマカジキは本当に脂が薄くて、一向に魚が良くならないのですが、
そんな状況の中で、「これなら」という1本を仕入れることが出来ました♪

このマカジキなら・・・と思える魚でした~(笑)
久しぶりに物が良いので、嬉しいです♪
今週水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。
この状況があと1月続くのかと思うと・・・気が重いです(><)