ウォーキングサークルの散策の最後は大手町の野村ビルの地下にある
「PASONA O2」
[太陽光の届かない地下での植物栽培を行う新しい都市空間]とパンフレットに
書いてありました。
太陽に近い人口光をあて、栄養分を溶かした水を流して稲を
育てている田んぼがビルの地下2階にありました。
別の部屋に人口の池もあり水草や睡蓮が咲いています。
又別の部屋では水耕栽培のトマトが棚から
垂れ下がって熟していました。
自然のトマトより早く、大きく出来るとか・・・
「都会の人達にもっと農業を身近に感じていただき、
新しい農業を知っていただくための施設」ということで
他にもハーブ畑やサラダ菜等の野菜工場がありました。
これからはこういう農業施設が増えていくのでしょうが、
私は多少虫食いがあったり、形がいびつでも自然の風に
ふかれ、太陽の下で育った野菜がやはり食べたいと思いました。
この日の「ミニ散策」、ミニではなく私はなんと久しぶりに
2万歩強も歩いていて足がジンジン(?)と痛みました。
「PASONA O2」
[太陽光の届かない地下での植物栽培を行う新しい都市空間]とパンフレットに
書いてありました。
太陽に近い人口光をあて、栄養分を溶かした水を流して稲を
育てている田んぼがビルの地下2階にありました。
別の部屋に人口の池もあり水草や睡蓮が咲いています。
又別の部屋では水耕栽培のトマトが棚から
垂れ下がって熟していました。
自然のトマトより早く、大きく出来るとか・・・
「都会の人達にもっと農業を身近に感じていただき、
新しい農業を知っていただくための施設」ということで
他にもハーブ畑やサラダ菜等の野菜工場がありました。
これからはこういう農業施設が増えていくのでしょうが、
私は多少虫食いがあったり、形がいびつでも自然の風に
ふかれ、太陽の下で育った野菜がやはり食べたいと思いました。
この日の「ミニ散策」、ミニではなく私はなんと久しぶりに
2万歩強も歩いていて足がジンジン(?)と痛みました。