goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭の果実 レモン、ジューンベリー、レッドカラントとオオハンゲ

2014年05月22日 | 庭の草花や実
1週間程前に花が咲き始め、良い香りがしていた
レモンが小さな実がつき始めました。
左はまだ花びらや雄蕊が残っています。
 

ジューンベリーも実をつけ熟し始めました。
一番濃い実を採って食べるととても甘くおいしかったのですが
小さな種がちょっと硬い感じでした。

レッドカラント、透き通った実が綺麗なのですが
まだ赤く熟すのには時間がかかりそう。
熟してもこの実はかなり酸っぱいので今年はジャムに
してみようかと思っています。

下の植物はちょっと「カラスビシャク」(烏柄杓)に
にていますが、名前は「オオハンゲ」(大半夏)、「カラスビシャク」が半夏と呼ばれ
それより大きいので「オオハンゲ」とよばれサトイモ科です。

毎年6月になってから咲くのに今年は先週位から
姿を見せ始めていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅色に色づいてきた庭の「ク... | トップ | 5月下旬の砧公園で (1) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭の草花や実」カテゴリの最新記事