Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

ハイキングツアーで入笠湿原へ行って来ました。(3) オオヤマフスマ、ツマトリソウ、ヨツバヒヨドリ他

2013年07月04日 | 旅行
午後からはちょっと曇って来てしまいましたが入笠湿原を山彦荘あたりから見下ろした風景です。
ここから又歩いて10分程行った御所平にも花畑があったのですが
時間がなくて来た時に違う散策路、スズランが群生して咲いていた道を登りゴンドラ山頂駅へ向かいました。

途中で見つけた「オオヤマフスマ」(大山衾)

「ツマトリソウ」(褄取草)も咲いていたのですが
虫にちょっと食べられてしまっていました。

白く花をいっぱいつけた木を見つけました。
「ズミ」(酢実)に似ているのですが蕊が長いので
「サワフタギ」(沢蓋木)のような感じもします。
もっとそばに寄って撮っておけば良かったのにと後悔。

最後にゴンドラの駅からすぐの入笠すずらん山野草公園へ行きました。
多くの山野草が自然な感じで植栽されています。
うっすらピンクに色づいた「ヨツバヒヨドリ」(四葉鵯)

花の名前が調べてもなかなか分らなかった
「キバナイカリソウ」(黄花錨草)、ちょっとイカリソウの特徴が薄れていて
バイカイカリソウに似ていました。

「グンナイフウロ」(郡内風露)、時間が無くなって来て、
綺麗な花を見つけられくて悔しい思いをしました。

「アキノタムラソウ」(秋の田村草)?

ゴンドラに乗っていて下を見ていると「コアジサイ」が見えていました。
撮影できないとあきらめていましたが駅から降りた先の斜面の上に咲いていました。
望遠にしてやっと撮れました。

帰り道の草むらで「ミヤコグサ」が可憐な姿を見せてくれました。


黄色の鮮やかな色でマメ科の花で、花の形が烏帽子に似ていることから
「エボシグサ」(烏帽子草)とも呼ばれています。

雨の予想だったり、お友達と一緒だったので使い慣れた一眼レフカメラでなく、
たまにしか使わないコンパクトデジカメで撮ったのでベニバナイチヤクソウやニッコウキスゲ、ノコギリソウ等
撮ったものの帰宅してパソコンで見るととてもアップできないほどピンボケでした。

撮影日 6月29日    カメラ RICOHCX4

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイキングツアーで入笠湿原... | トップ | キッチン出窓のフウセンカズ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (xiao)
2013-07-05 09:27:21
白い花は、サワフタギ4だと思います。
もう花は終わってしまいましたが
近所にもあります。
つぼみもかわいいし、
開くと、綿毛のような花
とってもおしゃれで、毎年楽しみにしています。
キバナイカリソウ、グンナイフウロも素敵ですね。
クロフウロは、ありませんでしたか?
返信する
サワフタギ (granma)
2013-07-05 16:58:30
xiaoさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
もうツアーの集合の時間が迫っていて
この辺りの花は丁寧に撮れないでいました。
パンフレットにはズミ(サルナシ)が載っていたのですが
花の感じや木の雰囲気が違っていたので
サワフタギかなと・・・
青い果実は見たことがあったのですが
花は初めてでした。
蕊が長くて白くて素敵な花ですね。
そちらより入笠湿原は標高が高いので
見られたのですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-07-05 21:18:46
高原では、サワフタギが今頃咲くんですね。
キバナイカリソウの名前がわかって良かったですね。
この花は確か、東京薬科大で4月下旬に見られます。
ベニバナイチヤクソウは残念でしたね。
返信する
高原の花 (granma)
2013-07-05 23:57:21
多摩NTの住人さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございました。
高原では平地と比べると色々な花が
遅れて咲くのですね。
キバナイカリソウ、イカリソウの尖った感じなく、
ちょっとレンゲショウマに似ていたので
イカリソウの種類と思いつかなくてなかなか
花の名前が特定できませんでした。
園芸種に近いような気がします。
ベニバナイチヤクソウが咲いているのを
近くにいた方に教えて頂き、綺麗に咲いていたのに
マクロズームがうまくいかなくてピンボケになってしまい
本当に残念でした。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事