goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

見ごろを迎え始めたヤマアジサイの土佐織姫(横浪の月)

2017年05月19日 | 庭の草花や実
何年か前に鎌倉長谷の光則寺で小さな株を頂いていた「トサオリヒメ」(土佐織姫)
別名「ヨコナミノツキ」(横浪の月)が順調に大きくなり
今年も見頃を迎えるようになりました。

枝ごとに咲き具合が異なり

装飾花が薄いピンク色だったり藤色だったりしています。

日が経つにつれて色が変化していくので毎日見るのが楽しみです。
撮影日  5月19日

「クレナイ」(紅)はまだ白いままですがちょっとだけ赤い色の点のようなものが見えたので
もうすぐ紅く染まり初めてきそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月中旬の砧公園で(2)ジ... | トップ | ヤマアジサイの「クレナイ」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭の草花や実」カテゴリの最新記事