今日一番の目的の花は前日に自然教育園のホームページに載っていた
「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)本来『早春に見頃になる花』なのに咲き始めていました。
「ユキワリイチゲ」(雪割り一華)本来『早春に見頃になる花』なのに咲き始めていました。

でもまだ完全に開ききっていなかったので
改めて陽ざしが差し込む頃に見に行きました。
季節が進むと花数を増やしてくるのでその頃又見に来たいと思っています。
改めて陽ざしが差し込む頃に見に行きました。
季節が進むと花数を増やしてくるのでその頃又見に来たいと思っています。

別の場所にもあるので見に行くとまだ蕾でした。

次に見たかったのは「コバノカモメヅル」(小葉の鴎蔓)の綿毛だったので
水生植物園へ行き果実を見つけ
水生植物園へ行き果実を見つけ

その近くに鞘から綿毛が出かかっているのを見つけました。

種の鞘から完全に出ているものもあり

いくつか出て飛んでいきそうな感じでした。


他の場所にも果実が見られましたが
まだ綿毛が出てくる気配はありませんでした。
まだ綿毛が出てくる気配はありませんでした。

撮影日 2021年 11月17日