Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

初秋の鎌倉 光則寺へ

2006年09月17日 | 花や実の写真
初秋の鎌倉へ、まず光則寺を訪れました。
5,6年前長谷寺に行った時少し先の光則寺に寄ったのですが
雨が降っていて海棠だけを見ただけでした。というより
野草や茶花が沢山咲いているのをまだ全く知らないでいました。
ロシナンテさんブログで色々な花があるのを知り、一度訪れて
みたいと思っていました。
それ程広くない庭には多くの秋の花が咲いていて、何から
撮っていいのか迷いました。

変わった形の灯篭と萩 


      ここでも白い「マンジュシャゲ」が咲いていました。
      

皇居東御苑でも咲いていた「ミソハギ」


      「スズムシバナ」 箱根で初めて見ましたが
                 光則寺でも沢山咲いていました。
      

「ゲンショショウコ」
   白花の「ゲンノショウコ」は目黒の自然教育園で
   見ましたが、ピンクのあることを知りました。秋には実が
   「お神輿」に似ているので「ミコシグサ」という名もつけられています。


     「トレニア」 
       スミレに似た花で長谷の駅から光則寺までの道沿いのお宅の
       玄関脇などで沢山見ました。お寺の境内でもあちこちで
       咲いていました。
      

「ウサギゴケ」

客殿の隅に「ウサギゴケ」がありますとお寺の方に教えて頂き
小さな鉢植えを見るとありました。ロシナンテさんのブログで見た
可愛い1cm位の苔です。苔によってはうさぎに見えるものが
ありますが、鉢を勝手に動かすわけに行かず、「うさぎそっくりさん」は
撮れませんでした。

ロシナンテさんが「ウサギゴケ」を以前光則寺で撮られた写真はとても
綺麗です。
http://rosinante.blog.ocn.ne.jp/hanasanpo/2006/07/post_b40f.html

「センニンソウ」仙人草 
   大きく成長して花は高い所にしか残っていませんでした。


8月に向島百花園見た仙人草の花 


実の先端につく白い羽毛状のものを仙人のひげに見立てたことから
「センニンソウ」の名前がついたのですが昨日の光則寺の
「仙人のヒゲ」はまだ少し短い気がしました。


良く訪ねていくhanaさんのブログに「仙人のヒゲ」が綺麗に撮られた
写真があります。
http://blog.goo.ne.jp/hanahana-1/e/0120753c679321b729ca045d8d8429d9

昨日は鎌倉八幡で「流鏑馬」があり、観光客が多く、途中の長谷寺へも
多くの人が訪れていましたが、光則寺は静かで訪れて来る人は数組でした。
光則寺のお庭には多くの花が咲いて、季節毎に訪れてみたいお寺です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする