近所の干潟に行ってみると、繁殖地のロシアなどに渡る途中のシギチドリが、渡来してきています。・・・先頭の1羽はアカアシシギでしょう。
殆んどが小型のトウネン(15cm)ですが、やや大きなシギチドリも少数ですが混じっています。
干潟に着地
トウネンの群れの中に3羽いるやや大きなグレーの鳥はキアシシギ(25cm)でしょう。
トウネン(15cm)の群れの中央の1羽は、腹が褐色、クチバシが長いのでサルハマシギ(22cm)でしょう。後方の灰色の大型シギはキアシシギ
中央がサルハマシギ、最後尾がキアシシギ
着地する寸前のサルハマシギ(クチバシの長い1羽)が中央に見えています。
干潟で休むシギチドリ
いつまでもこういう景観を楽しみたいのですが、日本に渡来するシギチドリは激減しているのが現状なのです。・・・トウネンとキアシシギ