goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HS90のオイルポンプ

2022年02月22日 | オートバイ



オーバーホールでお預かりしたHS90のオイルポンプ




最少ストロークは0.1mmを下回っていた

0.05mmでも抵抗を感じたのでアイドリング時のオイル供給量は・・・

何度も言ってるけど最少ストロークはとても重要!

もちろん内部シール類の劣化も心配だけど最少ストロークが確保されていないと危険!


今回オーバーホールを依頼していただいたきっかけはオイル漏れ




原因は「栓」だね!

本来この位置にあってはいけないモノが見える




簡単に抜けてきた「栓」

問題はカッチカチだと言うこと

ゴムであることを忘れている硬さだ

このまま戻して樹脂を流し込んでも不安が残る

「栓」と言うより「樹脂押さえ」的な役割しかしないだろうなぁ

そろそろ手持ちの「栓」も減ってきたので代替を考えないとダメな時期かも




シャフトの状態はさほど悪くないので作業を進めるつもり







OPWORK

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けた!(HS1青11)

2022年02月22日 | オートバイ



無事にボルトを抜くことができた。

ホッとした矢先に次のボルトの洗礼を受けている・・・

ちょっと楽しい?







YH0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩んできた・・・(HS1青11)

2022年02月22日 | オートバイ





そろそろ抜けてくれると思う

折らずに抜きたい







YH0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩まない・・・(HS1青11)

2022年02月20日 | オートバイ



フレームから降ろしたHS1青11の腰下

この子は本当に緩まない(抜けない)ボルトが多い気がする






カウンターシャフトのベアリング押さえ金具のボルトが緩まない

ここって緩み止めを塗って組んでいるはずなので緩みにくいことは確か

それにしても緩まない

力で回すと「ぬちょっ!」って嫌な感触でネジが折れそうな感じ

「勢いで折ってから抜けばいいんだよ」と言う強者もいるけど折らずに抜く方がいいに決まってる

とりあえず溶剤を流して少しでも緩み止めを柔らかくして・・・




ストッパーレバーのボルトは頑固だったけど緩んでくれた




今日の帰り際の作業で90度位は回るようになったので隙間に溶剤を流し込んで作業終了




このスプリングが反対向きに付いていたので腰下の分解歴があるのかも?

スプリングの向きって指定はないと思うけどこの子だけ他と向きが違ってるので恐らく・・・







YH0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2022年02月20日 | オートバイ

2月18日(金曜日)にメイト80でご来店された方へ

お伝えしたいことがあります

この記事を読まれましたら一報いただけますでしょうか

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日の片付けプランニング

2022年02月20日 | オートバイ

店舗側の車両を奥に移動させたかったので毎日少しずつ奥を片付けていた

毎月のガレージセールにも参加していないので部品がドンドン溜まっていく・・・

それでもやっと光が見えてきた?

HS1青11はすでに移動させた

本日の片付け作業で確保したスペースに明日は1台移動させる予定

その後で店舗側のレイアウト変更もやらないと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不足部品・・・

2022年02月19日 | オートバイ



先日摘出したクランクを内燃機屋さんに発送しようと部品を梱包してたら・・・

あれ?

ビッグエンドのピンが合わない

倉庫から持ってきたピンが違ってみたい

慌てて倉庫に行ったけど在庫が切れてた

ヤマハさんから入手できるのですぐに発注したんだけど微妙に納期が




これで揃った!

早く発送しないと!







YG0008
YG0014

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐熱塗料って

2022年02月19日 | オートバイ



HX90青5のマフラーを塗装するので耐熱塗料を買ってきた

耐熱シルバーって久しぶりに買ったんだけど600度に耐えるみたいだ

市販の耐熱塗料ってそんなに高温に耐えるんだ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青11を移動させた

2022年02月18日 | オートバイ

コンロッドの振れが気になっていたHS1青11

オーナーさんと相談して腰下のオーバーホールもやることになった

そうなると居座る期間も長くなるので作業スペースを確保するため奥に移動していただくことに

文章で書くのは簡単なんだけど奥の片づけが大変!

腰をいたわりながらスペースを確保して・・・




車体を移動させて腰下を下ろした




前側を固定しているナットが不思議に変形していたけど無事に下ろせた

対辺13ミリのナットなのに13.5ミリくらいになってる?

13ミリのソケットは入らないし14ミリだとユルユル・・・

まぁ 組み上げの時には交換しちゃうけどね




毎回活躍するパンタグラフジャッキ

お客さんからもらった厚いゴム板を貼ったのでとても使いやすい!

30年以上使ってるけどシンプルな構造なので壊れないもんだ


デロデロのフレームを奇麗にしてからダミー腰下を取り付けないと


さて・・・腰下も割らないと







YH0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のマフラー(2月16日)

2022年02月16日 | オートバイ

今日は親父の3回目のワクチン接種日

午前中しか仕事ができないので朝からマフラーの作業




まずはHS1青11のサイレンサーの作業と言うか作戦を考える

マフラー本体は入浴中なので・・・




内部隔壁の溶接が剥がれているようで片側だけ妙に排気音が甲高い

運良く?一番後ろの隔壁だったので安直な方法で応急処置をしていた

このままだと隔壁の位置が微妙に後ろになり不安があるので手直しの予定

内部に手が届くわけではないので難しいよなぁ







右側底面に大きな穴が開いていたHX90青5のマフラー

半田付けの前作業としてメッキ表面の研磨作業

穴のサイズから半田だけでは難しいと言うか強度的にも不安が・・・




銅板で大丈夫かはわからないけど半田だけより良いと思うので

銅板を適当なサイズに切り出して最中の耳に合わせて曲げてみた




半田付け作業




こんなもんでしょう




左側マフラーの穴は耳より少し内側に隠れてた




この程度のサイズだったら気楽に作業できる

このままだと錆が心配なので耐熱シルバーで塗装するつもり







YH0029
YH0031

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする