goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HS90黄2に関する作業

2025年04月18日 | オートバイ



2021年に納車したHS90黄2

クラッチ操作が重くなってきたとのことで健康診断もかねて再入院




納車から6千キロほど走ってるんだなぁ

オーナーさんはかなり頻繁に走らせているらしい


クラッチワイヤーは準備しているので・・・




摩耗してグラグラしていたクラッチレバーのピポットボルト

せっかくワイヤーを新しくしてもねぇ




レバー側の摩耗は少なかったのでボルトだけ社外品に交換




オーナーさんがスプロケット周りのオイル滲みを心配されていた

たぶんチェーンオイルだと思うけどね

オーナーさんと相談してオイルシール類を交換することに




せっかくなので縮んてグラグラしてたグロメットもリプロダクツ品に交換


クラッチワイヤーを交換してから・・・




試乗へ出発!

スロットル操作が少し渋くなっているのが気になったけどクラッチ操作は軽くなった




高回転まで気持ち良く回るエンジン!

走らせていて気持ちが良い!


これからの作業として・・・

スロットワイヤー周りのオーバーホール

分岐シリンダーが一部割れているのでリプロダクツ品に交換

コンタクトブレーカーの接点ギャップが狭くなっていたので調整

ドライブチェーンの交換

等々







YH0025
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再入院になったDT250橙1 | トップ | DT250橙1の試乗 »
最新の画像もっと見る