goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のHS90黄1

2016年11月15日 | オートバイ



お預かりする際エンジンを始動させたんだけど、オーナーさんのご指摘の通り、左マフラーからの煙がすごい。


排気音もベチョベチョしてるので、一次圧縮室のガソリンを疑っていた。





シリンダーは外してないけど、インテークからチューブを差し込んで、注射器で吸い出してみると・・・





アイヤ!


15ccくらい出てきた。


この方法では完全には抜けないけど、これだけ抜ければ十分に改善されるだろう。







数ヶ月間乗らなかったら、オーバーフロウしちゃったらしい。


確かにキャブレターのフロート室は、茶色に変色している部分があった。


ジェット類の汚れはそれほどではなかった。


でも、フロートバルブの汚れがひどかったので、オーバーフロウの原因だったのかも?







とりあえず各部のクリーニングをやって・・・







油面の確認をして、チャッチャと組み上げた。


点火時期の確認とオイルポンプの動作を確認してから・・・







オイルポンプは、オイル滲みもなく非常に綺麗!


もんげ~嬉しい!







始動性は抜群!


左右マフラーからの排気煙もバランスよくなったので、やはり一次圧縮室に沈殿物が原因だったんだね。


まぁ、この写真ではわからないけど・・・







動画だと何となくわかるかも?


ある回転数域で、マフラー付近から異音が聞こえる。


これはマフラー内の隔壁が剥がれかかっているか、剥がれちゃってるのかもしれない。


でも、修理は困難・・・


開腹しないとダメだし・・・









ドライブチェーンの緩みが気になったので、張りを調整すれば試乗に出発できるかも。







YH0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のGR80白1(11月14日)

2016年11月15日 | オートバイ



錆が発生していたGR80のシリンダーは、オーナーさんと相談して、オーバーサイズピストンを使用することに決めた。


0.25ミリオーバーサイズでも大丈夫だと思うけど、念のため0.5ミリオーバーも準備済み。


実は、両方を内燃機屋さんに発送して、シリンダーの状態を測定して決めてもらうことにしてある。


ボーリングに出している間に、車体側の作業も進められる。


まずは、クラッチ周りを組み上げて、腰下を仕上げる予定。







YG0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン・キー

2016年11月15日 | オートバイ


妙に高い完成度?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のDT125M赤1(11月14日)

2016年11月15日 | オートバイ



コンロッドセットなる部品がヤマハさんから入手できる。


コンロッド

クランクピン

ビッグエンドベアリング

スラストワッシャ


がセットになっている。


これって凄いことだよなぁ







右側クランクは、シャフトに焼けた跡があり、ベアリングの内輪がスカスカだった。


緩いレベルではなく、本当にスカスカのスコスコなので、自重で落下するくらい。


調べてみると、新品が入手できる!


しかも、納得できる価格!





早速、内燃機屋さんに部品を発送した。


おそらく東南アジアで空冷125cc単気筒エンジンが現役なんだろう。


それにしても、新品が入手できるって羨ましすぎる!







YA0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする