万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

言論の多様性こそ重要-自由なき’多様性の尊重’の欺瞞

2021年10月06日 12時41分56秒 | 国際政治

 近年、各国とも、マスメディアのみならず政府によって国民は’多様性の尊重’というフレーズのシャワー’を浴びせられ続けています。段々と同一のフレーズを日夜聞かせる’ブレイン・ウォッシュ(洗脳)’の手法にも近づいてきているようにも感じられるのですが、マスメディアが先導している’多様性の尊重’とは、実際にはその真逆の画一化に他ならないようにも思えます(ダブル・シンキング、あるいは、メビウスの輪作戦…)。そこで、本記事では、多様性の本質的な価値とはどこにあるのか、という問題を考えてみることといたします。

 

 今日、政府やマスメディアが喧伝している’多様性’とは、差別反対運動の文脈において理解されるものです。人種、民族、宗教、性別、LGBT等々、基本的には生来の属性の違いを認め、差別なき社会を築くという目的において’多様性’の尊重が叫ばれているのです。確かに、不当な差別はあるまじきことですので、とりわけリベラル派の人々は同運動に熱心に取り組んでいます。しかしながら、より深く人類の来し方を見つめますと、人類とは、アフリカ起源説であれ、旧人との混血説であれ、地球上における分散定住等により、遺伝子レベルにおいて多様性が生じてしまっています。言い換えますと、多様性は既に存在しているのであり、多様性の存在という現実に対して、それが差別の要因となることへの批判として、’多様性の尊重’の主張があるのです。

 

 この観点からしますと、多様性の尊重とは、人種や民族といった固有性を尊重し、それを保存するよう求めているのではなく、アメリカのような多人種・多民族国家、あるいは、融合社会における差別反対のための標語であると言えましょう。一民族一国家を原則とする今日の国民国家体系と’多様性の尊重’が常々衝突を起こすのも、たとえ歴史的にその国で暮らしてきたマジョリティーであったとしても、それが数ある多様な固有性の一つに格下げされ、国民性とも表現できるような伝統や慣習の継承さえ差別行為と見なされかねないからなのでしょう。

 

逆からの見方をすれば、多人種・多民族国家ではない特定の民族を凡その枠組みとする一般の諸国にあっては、’多様性の尊重’が強調される必要は、それ程にはないはずです。人種や民族的な多様性そのものが元より希薄なのですから。むしろ、今日にあって同フレーズが連呼されるのは、日本国を含め、あらゆる国において移民政策が推進されている証とも言えましょう。そして、人類全体からすれば、移民の増加は人種・民族的な枠組みを融解させますので、逆方向に人類の画一化が促進されてしまうのです。真に人類の多様性を尊重するならば、移民政策反対を訴えるのが筋と言えましょう。

 

 以上に述べたように、リベラル派が主張する’多様性の尊重’は、その実、多様性の消滅をもたらすのですが、多様性の価値は、属性の違いのみではありません。否、人類の歴史からしますと、多様性が最も尊重されるべきは、人々の言論であるともいえましょう。近代に至り、言論の自由が手厚く保障されるに至ったのも、古今東西を問わず、人々の言論というものは抑圧される傾向にあったからです。国民による政府や政権批判は許されず、自由な政策論争さえ封じられてきたのです。言論弾圧の忌まわしい歴史があってこそ、言論の自由は、’抑圧からの自由’という意味において近代国家の原則として確立されたと言えましょう。そして、言論の自由は、言論の多様性と凡そ同義と言っても過言ではありません。

 

 ところが、この重要な基本原則は、今日、危機に瀕しています。一党独裁国家である中国といった全体主義国のみならず、リベラル派が政権にある自由主義国においても言論の多様性は失われつつあるからです。ワクチン接種推進然り、脱炭素化然り、そして、デジタル化然りです。’多様性の尊重’というフレーズも、今では、異論を許さない’ドグマ’と化しています。何れも、科学的な根拠や議論を踏まえた自由な政策論争を要するにもかかわらず…。全世界が、政府並びにマスコミが連携して同一の目的に向かってひた走っており、SNS各社による’私的検閲’もあって、これらの方針に反する言論は迫害を受けているのです。

 

 ’多様性の尊重’が今日にあって真に必要とされているのは、人々から自由が奪われつつある言論空間であるのかもしれません。言論の多様性が封じられれば、全体主義体制という名の監獄に人類が閉じ込められ、’支配者’が定めた唯一絶対の’真理’を押し付けられることになるのですから。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸田首相が耳を傾ける’国民の... | トップ | 皇族・王族の婚姻問題-’高貴... »
最新の画像もっと見る

国際政治」カテゴリの最新記事