万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

銃規制とNPT体制-少数の凶暴な狼と多数の無防備な羊

2012年12月18日 15時32分00秒 | 国際政治
虐殺見て変わった…銃規制強化へ米議員転向次々(読売新聞) - goo ニュース
 アメリカの小学校で起きた銃乱射事件は、幼い子ども達が犠牲となり、アメリカ国民に深い悲しみを与えるとともに、あらためて、銃規制の問題を問いかけることにもなりました。これまで銃規制反対であった議員の中には、この事件をきっかけに、銃規制反対派に転向する人も現れているそうです。

 誰もが、他者の命を奪う凶器が、この世から一掃されれば、平和が訪れるに違いない、と考えたがるものです。日本国でも、1588年に秀吉が刀狩を実施した歴史がありますが、現在観察されるNPT体制の欠陥を考えますと、銃規制は、それほど簡単には結論を出せない問題かもしれません。NPTは、核の脅威から人類を護るために、核兵器の放棄と徹底管理を目指して成立したものの、現実には、北朝鮮やイランなど、遵法精神の欠如した最も危険な国だけが、核兵器を密かに保有しようとしています。無法国家の核保有は、普通の国のそれよりも何倍も脅威であり、しかも、他の国は、核保有が禁じられているのですから、無法国家は、絶大な攻撃力を手にすることができます。この結果、NPT体制の維持に協力している国が、核保有国からの脅威に晒されるという事態が発生し、NPTの精神を根底から揺さぶっているのです。この現象を銃規制に当て嵌めてみますと、犯罪集団だけが、違法を承知で銃を保有するかもしれず、この状況-少数の凶暴な狼と多数の無防備な羊-を想像してみますと、背筋が寒くなります。

 提案されている銃規制法案は、殺傷力の高い攻撃的な銃に限定されているそうですが、こうした問題点を考慮しますと、むしろ、順番を変える必要があるのではないかと思うのです。つまり、最初に、他者に対して危険を加える可能性が高い人々を対象に銃規制を行うのです。それは、第一に、犯罪者や犯罪集団であり、第二に、今回の事件の犯人がそうであったように、精神を病んでいる人々です。最も危ない人々に対する銃規制が完璧に出来ない限り、凶器による社会的なリスクは低減せず、むしろ、危険が増幅されてしまうのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済成長と原発再稼働 | トップ | 原子力規制委員会-再稼働の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ、無理だね (坂東 平家)
2012-12-18 17:11:43
あの国(アメリカ)では銃は無くならないよ。何か事件が起きると銃規制の問題が発生するが、しばらくすれば消える。そしてまた悲劇が起きる・・、この繰り返しはアメリカと言う国がなくなるまで続くね。あの国の歴史、個人の尊重(銃を持っても良い)の考え方は日本に住んでいる日本人には永遠に理解できないだろうね。あの国の事はあの国で解決するのが一番、マスコミや日教組により平和ボケ、世界の非常識で洗脳されている日本人(特にサヨク)は余計な口出しは御無用と思う。
返信する
Unknown (ねむ太)
2012-12-18 20:37:27
こんばんは。米国の銃規制の問題は、ライフル協会が多額の政治献金をし圧力団体になっている現実と、アメリカ社会の中に人種差別が根強く残っている問題があります。
人種差別の問題は南部に行くほど根強く、KKKなどの狂信的な団体も数多く存在していることが上げられます。
多数の移民や密入国した訳の分からない連中も多数存在します。
我が国でも多文化共生や外国人参政権などと外国の真似をしたがる連中も存在していますが、米国の銃による犯罪発生率の多さを見ると危険極まりない考え方だと思います。
米国を鏡として我が国を見てみれば、日教組や連合などの圧力団体と化した団体の危険性にも気づくべきでしょう。
平和や友好を盲目的に信じ外国人に国民固有の権利の一部を認めようとする考え方も危険極まりないものです。現に在日特権を放置している為に深刻な民族対立を招くところまで来ています。
その上に外国の工作員が多数入り込み国を破壊しようと数々の工作を行い、マスコミでは反日的言動も放置されトンデモの状況を招いています。
米国で銃規制をしようとすれば、メキシコやカナダといった陸続きの国とはゲートを設けるなり、何らかの手立ては或るのでしょうが、キューバなどの海を隔てた国とは海岸線を全域監視するのは難しいでしょう。
国民が持っている銃を登録制にしても憲法の自由の侵害だとして国論が二分し国の体制を揺るがしかねません。
銃を規制してもナイフはどうする、自衛のための権利を守れ、など神学論争に陥ることも考えられます。
数百年の時間をかけて徐々に法改正や販売の禁止などをしながら廃止する以外に方法は無いのかもしれません

この間のコメントで言葉足らずの点があり訂正いたします。
公明党が議論が出来ると、いうのは反原発や人権左翼民主党のように代替え案も持たず無責任な主張を垂れ流し議論もまともに出来ない連中とは違い、議論をする為の国民生活は把握して代替え案を提示できる点です
外国人参政権や人権擁護法案は反対です。
公明党も創価学会と手を切り、国民の中にあって国民の声を拾い国会に届ける国民の政党として存在するならそれなりの意義があるだろうというくらいのものです。
返信する
坂東平家さま (kuranishi masako)
2012-12-18 21:40:44
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 アメリカの国情を考えてみますと、西部開拓の時代から、自衛が基本であったのではないかと思います。広大な農地や荒野に点在するように住居を構えているのでは、犯罪を通報しても、日本のように、直ぐに警察が駆けつけてくれるというわけにはまいりません。また、人ではなく、熊や狼など野獣などに襲われることもあったのですから、そう簡単には、銃は手放せないのではないかと思うのです。
返信する
ねむ太さま (kuranishi masako)
2012-12-18 21:56:16
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。
 マスコミなどでは、多様性こそ、21世紀に相応しく、多文化共存こそが理想と宣伝しておりますが、多様性が、深刻な対立の原因となることもまた、偽らざる真実です。アメリカのみならず、日本国内でも、韓国政府をバックとした”韓流”をめぐり、近年、在日韓国・朝鮮の人々との間で、一種の”文化闘争”が起きてきました。しかも、犯罪率が高い上に、左翼勢力と結託し、反日活動を行うのですから、社会的にも危険な存在となりつつあります。また、今回の総選挙での民主党の大敗も、民主党政権による韓国偏重が国民から嫌われたことが一因となっているようです。アメリカは、日本以上に多様性を抱えているのですから、人々の漠然とした社会不安が銃の所持を容認している一面があるのでしょう。
 創価学会につきましても、無差別殺人の犯罪者が創価学会信者であったり、集団ストーカー行為を噂されるなど、一般の日本人にとりましては、脅威となっております。自民党も、公明党との繋がりから失っている票もあるのですから(保守派の票の多くが、維新の会に流れたのでは・・・)、それほどまでに、公明党の創価学会票と選挙協力を高く評価する必要はないのではないかと思うのです。
返信する
Unknown (Suica割)
2012-12-20 00:10:29
アメリカで銃を規制するとしたら、現状でやっている軍用の銃(フルオートのものは認められない)の民間所持禁止などくらいが限度でしょうね。
あと、あるとすれば、登録制度を導入する(武装する権利そのものは禁止していないという理由で押し切れる可能性はある。)くらいですね。
法的に銃犯罪を抑制するならば、銃を使っての殺人や強盗は死刑にするなどの重罪化があるくらいですね。(武装する権利は認めるが、武装して犯罪をする権利は無いという常識で通す。銃使用傷害罪や銃使用強盗罪などの新たなカテゴリーで厳罰化をはかってもよい。)
銃を使って犯罪を犯せば死刑にするというのはアメリカ人でも支持は高いでしょう。
返信する
Suica割さま (kuranishi masako)
2012-12-20 08:09:44
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 登録制度を導入しますと、犯罪歴のある人々や精神的に病んでいる人々の銃所持を規制することができますし、銃犯罪が重罪化・厳罰化されれば、心理的な効果によって、銃が犯罪に使用され頻度が低下することが予測されます。加えて、犯罪者や犯罪組織に対する警察の銃捜索・押収活動を強化する方向性もありそうです。一律に銃規制しますと、武装や自衛の権利を奪うとして国民の反発を招きますが、ピンポイント式の規制を導入すれば、リスクそのものは減らすことができると思います。
返信する

国際政治」カテゴリの最新記事