万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

人質事件の無条件政府責任論は危険では?

2015年02月03日 15時35分32秒 | 日本政治
世耕官房副長官「後藤さん守れなかったのは政府責任」 渡航見合わせ3回要請…身代金交渉「やってない」(産経新聞) - goo ニュース
 「イスラム国(ISIL)」によって引き起こされた人質事件は、湯川氏と後藤氏の二人の殺害という痛ましい結末を迎えました。湯川氏は、軍事専門家としての経験を積むためにかの地に出向いたようですが、後藤氏については、政府から三度も渡航見合わせの要請があったそうです。

 この件について、世耕官房副長官は、自己責任には当たらず、後藤氏を守れなかったのは政府の責任と述べております。しかしながら、これまでの発生してきた人質事件を考えますと、やはり、自己責任が問われることもあるのではないかと思うのです。北朝鮮による拉致事件は、被害者に全く責任がないことは言うまでのないことなのですが、本人に責任が認められるケースもないわけではありません。後藤氏の場合には、既に湯川氏が人質に取られており、拘束される可能性が非情に高いことは、政府も把握していたはずです(一人であった人質が二人になる…)。政府の渡航中止要請を振り切って渡航した以上、後藤氏に全く責任がないとは言えないように思えます(故人を責めるようで申し訳ないのですが…)。今回の事件では、身代金の支払いや死刑囚の解放という事態は避けられたものの、仮に、政府が応じたとしますと、後藤氏は、日本国政府、日本国民、並びに、テロと闘ってきた人々に対して合わせる顔がなかったはずです。また、人質事件が長期化し、救出のための自衛隊派遣が議論にされるに至ったとしますと、政府の要請を無視したことが、派遣の是非を決める判断材料となった可能性もあります。過去に発生したイラクでの日本人3人人質事件に至っては、解放のための身代金が裏で支払われたとされておりますが、被害者がテロリスト側と結託していた疑いは濃厚なそうです。つまり狂言のケースもあるのですから、無条件に”人質事件は政府責任”と断じますと、日本国政府の姿勢を利用してテロリストを利そうとする個人や組織が必ずや現れることでしょう。

 このように考えますと、「イスラム国(ISIL)」に対する戦いへの参加や支援は、国際社会の治安維持のための国際協力として実施してゆくべきであり、人質の救出そのものについては、自己責任の度合いを考慮すべきではないでしょうか。無条件の政府責任論は、あまりにもリスクが高すぎると思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人質殺害を否定したいのは中国? | トップ | 「イスラム国(ISIL)」によ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねむ太)
2015-02-03 19:52:32
こんばんは。政府は渡航中止勧告を三回に渡って出しています。
渡航中止勧告に従わず、渡航して捕まり殺害された・・自己責任以外の何物でもありません。
官邸前でデモをしていた連中は、キリスト者平和ネット・・
デモの集合場所は在日本韓国YMCAです。
韓国のキリスト教会がらみだったという事です。
外務省が渡航中止勧告を出していた。
此の事実を無視し「首相が中東に行きISを刺激するような発言をしたのが間違い。
ISに対して配慮が必要だった」
共産党の小池議員の質疑の中での発言です。
ISはテロ・誘拐・殺人・焚書までしでかしている凶悪な犯罪集団です。
犯罪集団にまで刺激しないような配慮が必要・・
呆れ果てて言葉もありません。
戦う気概さえ持てないどころか、戦いから目を背け逃げようとする・・
臆病な小心者で、いざというときには国家も国民も見捨てて自己保身に走る典型的なタイプの人間です。
シリアでは17才の少女が人々の暮らしを守り平和を取り返す為に自ら銃を取り戦いに参加しています。
シリアの少女の方が本当に大切なものを知って居ます。
自ら銃を取り立ち上がる・・守らねばならないものがある、その事を理解しているのです。
我が国でも、戦争末期、樺太では最後まで任務を全うし自決した女性職員。
沖縄では、軍に戦う為の武器が無い事を知りながら、自らを盾に国を守ろうとした沖縄方面根拠隊に属していた学徒看護隊の少女も居ました。
本当に大切なもの、守るべきものを知っていたのです。
戦後の、ぬるま湯の中で、戦う事を放棄し、戦う事を忘れ去り・・人権という綺麗事で被害者よりも犯罪者の人権が優先されて来た結果、善悪の区別さえつかなくなってしまっているのです。
共産党が中国へなびくのも判る気がします。
すっかり去勢されて宦官に成り果てている・・・
慰安婦問題や歴史認識も、この延長線上にあるのです。
反論して波風をたてる事よりも、相手に対して配慮すれば波風も立たない・・・
北海道新聞も、人道支援がかたよるのが問題と書いていますが・・・犯罪者集団にまで支援するいわれはありません。
ISの蛮行は図書館を襲い本を焼くという暴挙に及んでいます。
理由は、間違った教えが書かれている書物があるから、信仰を誤る・・
支那の焚書坑儒と同じ事ですね。
易姓革命で王朝が交代すれば焚書坑儒を行い、前王朝の遺物は徹底的に破壊し、数世代後に日出レイクで飾った前王朝の記録を残す・・・
ISが、やろうとしている事は、これと同じ事で、おそらくはイスラーム教に関する書物を焼きつくし、自分の信じる教義だけを残すつもりなのでしょう。
このような蛮行を繰り返し、テロと殺戮を繰り返す凶悪な犯罪集団・・人の言葉は届きません。
そのような集団が跋扈する危険な地域に、渡航中止の勧告を振りきって出かけたのですから政府の責任ではありません。
後藤氏を悲劇のヒーローに仕立て上げ政権非難を繰り返す連中・・
本当の恐怖や危険を知らない・・
綺麗事を並べ立てデモをする事で、善良な人間と自己宣伝をしたいだけの幼稚な人間にしか過ぎません。
後藤氏は自らを知らなすぎました。
湯川氏が捕らえられ責任を感じたのはわかりますが、後藤氏の手に負える相手ではなく、手に負える事件でもなかったのです。
知り得た情報を政府に渡し、事件は政府に委ねるべきだったのです。
返信する
ねむ太さま (kuranishi masako)
2015-02-03 20:48:17
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 もしかしますと、政府の渡航中止勧告を振り切ってまでかの地に足を踏み入れた理由は、宗教活動が目的であった可能性もあります。つまり、官邸前で政府批判のデモを繰り返している団体こそ、後藤氏に何らかのミッションを与え、危険を承知の上でて渡航させたのかもしれません。もし、この憶測どおりであるならば、これは、酷い責任転嫁と言うことになります。また、後藤氏ばかりがマスコミで報じられ、湯川氏が軽視されているところも気になるところです。実のところ、自己責任論からしますと、最初に人質となった湯川氏の方が、よほど責任が軽いのではないかと思います。後藤氏への同情論も報じられてはおりますが、ここは冷静に判断しませんと、3人目の被害者を出してしまうのではないかと心配になります。
返信する
自己責任は果たした後藤氏 (太郎)
2015-02-04 11:48:07
今回の件に限って言えば、やはり後藤氏の自己責任が大前提だと思います。身代金の支払いや死刑囚の超法規的措置による釈放により、後藤氏が解放された場合、この人は今後どの面下げてジャーナリスト活動していくのだろうと思っていました。
結果は残念なことになりましたが、後藤氏は自分の命と引き換えに、とれる範囲の自己責任は果たしたのだと思います。もっとも、自己責任で済まないことは言うまでもありませんが、、、。
返信する
憎むべき相手を間違っている (通りすがりのおじ様)
2015-02-04 12:16:50
さてさて、人質事件が行き着くべき所に来てマスコミの政府批判が始まり、それに迎合するように各種団体が動き始める。

お決まりのコースですね。

そして今日も国会では、民主党の女性議員の方が批判を行ってらっしゃる。

事が予想通りに運んでしまっているので、何とも言えない気持ちです。

今回、ISILの方から日本を標的にしたと宣言をして来ましたが、冷静に考えて見るならば、テロリストが宣言をするってある意味寛大な処置ではないかと思います。

テロはいつ起こるかわからないからこそ恐怖を感じるものだと思います。

これまで、日本は比較的にテロの被害が少なかった事から、その認識に欠けていたのではないでしょうか?

それ故に、わざわざ危険地帯に足を運ぶ者、制止を振り切って入り込む者が出て来る。

本来ならば、国中が一つになりテロとの戦いに向かうべき所なのですが、実情はその逆という正にテロリスト達の思う壺にはまっている状況です。

まぁ、批判してる連中はどこかの息の掛かった連中である事は間違いないでしょうね。
返信する
こんにちは (どいま)
2015-02-04 13:27:29
日本政府には責任なし。
3回は咎めたのですから、
その後も開放の為に努力はしました。

個人的意見ですが日本は無条件での開放有るのみだったとおもいます。

イスラム国とか言うけれど、現実は無法者極悪犯罪者集団ですから。

ちゃんとした国でしたら法律もあるのしょうがその法も国際常識、人間としての感覚すらない相手のところにわざわざ出かけたのだから超大型台風接近中にサーフィンに行くひとよりひどいですね。
台風の時は自然相手なのでもし亡くなったとしても政府は批判されなかったでしょう。

しかし今回は何故か安倍批判、政府批判などをしていますね。
理解出来ません。

北朝鮮に拉致された人達に比べても騒ぎかたが雲泥の差。
北朝鮮に拉致された人こそ何の自己責任もなく突然に連れて行かれて自由を奪われた。
批判すべきは政府、安倍内閣ではなく、イスラム国、北朝鮮ではないでしょうか?
返信する
太郎さま (kuranishi masako)
2015-02-04 15:38:55
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 ISILの要求を飲む形でこの事件が決着したとしましたら、おそらく、後藤氏は、相当の非難を浴びたのではないかと推測いたします。日本国政府も、死刑囚の釈放により、中東諸国の領域が侵害され、国民が殺害されるようなことにでもなれば、レバノンをはじめとした国際社会に顔向けできなかったのではないかと思います。危険地帯に渡航される方々には、自らの行動によって生じる重大な責任に思い至っていただきたいと思うのです。
返信する
通りすがりのおじ様さま (kuranishi masako)
2015-02-04 15:46:04
 コメントをお寄せくださいまして、ありがとうございました。
 左翼系の人々の行動を観察しておりますと、狂信者という意味においては、共通しているのではないかと思います。宗教であれ、思想であれ、自らが絶対視するもののためには、他者の命を奪っても構わないと考えているのですから。共産主義者も、今では穏健路線のようですが、それでも暴力の効果を信じるのではないでしょうか。暴力を是とするテロリストの否定は、自己否定になりますので、何とか理屈をつけて、擁護しようとしているように見えます。まことに恐ろしい人々と思うのです。
返信する
どいまさま (kuranishi masako)
2015-02-04 15:49:42
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 北朝鮮の拉致事件の方がよほど深刻なテロであるにもかかわらず、マスコミは、今回の人質事件とは反対に、”隠そう隠そう”としていたように思われます。しかも、日本国内でテロが起きるとしますと、北朝鮮によるものである可能性が極めて高いにも拘らず…。また、ISILといった中東の過激派と北朝鮮、そして、日本国の左翼との関係も要注意です。政府には、北朝鮮や国内の団体を含めたテロ対策の強化をお願いしたいと思うのです。
返信する
こんにちは (MOKO)
2015-02-10 07:59:06
「自己責任なのでお二人が亡くなったのは残念だが仕方がない」という今回のケースに限った一般的感想は当方も共感できます。

しかし、これは政府の対応を検証する上で本質ではなく、「自己責任論には立たない」「政府の責任」(世耕官房副長官)という政府のスタンスもそれはそれで正しいんじゃないでしょうか。
このスタンスで臨まないと、退避勧告が出ていないサウジやアルメニア、米国で同じテロリストに拉致されたら身代金を払うのか、という話になります (そのときは払うべき、という主張を持たれるならまた違う議論になりますが。)。


なんだか「(イスラム国対策2億ドルの表明で)拘束された日本人に危険を与える可能性があったのではないか」との小池議員の質問に過度に反応して いる人
もいますが、逆に野党がこれを聞かずに存在意義があるんでしょうか。政府が人質の存在を認識した上でどのようなポリシーの下1月にこれを表明したのか検証するのは至極当たり前の印象です (与野党が逆で
も同じ質問が出ているんじゃないでしょうか。)。
無思考にISを「凶悪なテロ組織」と断定している人も多いですが、そう称しているのは欧米であって、客観的にはテロではなく戦争であり、米国との政治的利害関係を抜きに考えればわざわざ日本が首突っ込む理由もないわけで。
何をどう評価してこのとき有志連合に参画するという結論に至ったのかは右翼でも左翼で もない当方でも興味があります。もちろん、邦人が殺された今となっては「徹底的に戦う」以外に日本のスタンスはないと思いますが。

>過去に発生したイラクでの日本人3人人質事件に至っては、解放のための身代金が裏で支払われたとされておりますが、被害者がテロリスト側と結託 していた疑いは濃厚なそうです。

これは初めて聞きました。ソースがあればご教示下さい。
返信する
MOCOさま (kuranishi masako)
2015-02-10 14:21:50
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 ISILにつきましては、国際法上、”人類の敵”とされる海賊と同類と考えるべきではないかと思います。実際に、テロリストを”人類の敵”と見なす見解もありますので、日本国が、”賊”による被害に遭っている諸国を支援することは当然のことです。逆に、テロを怖れて支援をしない、という選択こそ、既に、テロに屈したことになりますので、大いに問題になると思われます。

なお、イラクの人質事件の真相につきましては、以下のブログ記事を参考になさってくださいませ。トラックバックとしていただいた記事です。
http://ochimusya.at.webry.info/201407/article_6.html
返信する

日本政治」カテゴリの最新記事