先週に引き続き、今日もさくらそうの植えつけ作業をしました。
朝は鉢の土が凍っていたのですが、11時ごろには解けたので、3時間半ほど作業できました。
今日植えつけたものは、5号駄温鉢1つと10.5cmポット1~2つに植えた品種が12、3.5号~4号駄温鉢1つと9~10.5cmポット1つに植えた品種が4、あわせて16品種でした。
3時間半も要したにしては少ないと思いますが、私としてはいつもこんなペースです。
現時点での栽培品種数は、増えたといっても70余りなので、のんびりしていても時期を逃すことはありません。
今までに異品種の芽が混ざって、開花時に抜き取った経験が一度も無い理由も、この作業の遅さにあるのかもしれません。
(‘月の都’の中から‘鈴の音’に似た花が出たことはあるのですが、私は‘鈴の音’を持っていないことから、‘月の都’の苗の購入時から混入していたと考えています)
朝は鉢の土が凍っていたのですが、11時ごろには解けたので、3時間半ほど作業できました。
今日植えつけたものは、5号駄温鉢1つと10.5cmポット1~2つに植えた品種が12、3.5号~4号駄温鉢1つと9~10.5cmポット1つに植えた品種が4、あわせて16品種でした。
3時間半も要したにしては少ないと思いますが、私としてはいつもこんなペースです。
現時点での栽培品種数は、増えたといっても70余りなので、のんびりしていても時期を逃すことはありません。
今までに異品種の芽が混ざって、開花時に抜き取った経験が一度も無い理由も、この作業の遅さにあるのかもしれません。
(‘月の都’の中から‘鈴の音’に似た花が出たことはあるのですが、私は‘鈴の音’を持っていないことから、‘月の都’の苗の購入時から混入していたと考えています)