goo blog サービス終了のお知らせ 

秘境という名の山村から(東祖谷)

にちにちこれこうにち 秘境奥祖谷(東祖谷山)

三嶺山頂の出来事

2006年07月17日 | Weblog
梅雨明けかと思われながらも不安定な天気だが、菅生いやし温泉から
連れ合いと三嶺に登った。

山頂は風もあり涼しかった、連休でもあり登山者はそこそこ多かったが
植生再生のため立ち入り禁止の標識があるにも拘らず、わざわざ入って
展望を楽しむ登山者、昼食のとき不注意で落とした惣菜入れと割り箸包みの
ビニールを始末せずに立ち去る人など僅か30分ほどの山頂逗留の間の出来事であった。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
三嶺でしたか! (koko)
2006-07-17 23:21:38
各地、大雨でしたがまずまずのお天気で良かったですね。

せっかく好きな山に登っても、ある出来事一つで気分が変わります。良いことでも悪いことでも・・・
返信する
Unknown (M.iya)
2006-07-18 05:46:16
kokoさん お早うございます

梅雨明けもなかなかですね、大雨で被害が出ている地域があり心痛みます。

人気の三嶺ですから色々な風景が見られますね、植生再生は容易ではなさそうですね。



kokoさんもまた新しい流域を探求していますね、UP楽しみです。
返信する
Unknown (赤テラ)
2006-07-18 06:18:16
名頃から登らなければならなくなった三嶺でもこういう人達が居るんですね。

剣山のお手軽コース(登山リフト使用)で登る人達だけかと思いました。

景観の素晴らしい所を多くの人に楽しんで貰おうと道路や駐車場を整備したり、希少な花を楽しんで貰おうと広く告知しても、その善意を言わば踏みにじる行為をする人が必ず居るものですが、残念な事ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。