「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

学校の個人面談の面談日時の時間割振りのICT化による省力。自動的に保護者の希望にも沿った割り振りが出来上がる。

2024-06-25 22:03:13 | 教育

 ある小学校の事例。

 学校の個人面談の面談日時の時間割り振りのICT化による省力。

 例えば、Googleカレンダーが、うまく機能してくれるかもしれません。

 面談したい日時枠を、保護者が選んで取ります。
 予約を押さえたい人がまず、特定日までに入力し、いつでも大丈夫な人は、特定日以降に取ることのルールを作ることで、スムーズに予約も取れます。

 これによって、今まで手作業で、面談の時間配分をしていた担任の先生のご負担が軽減できたのではないでしょうか。
 そのような作業することなく、保護者側にも希望に沿った面談日時配分が、自動的にでき上がる。

 素晴らしいです!!!

 

<保護者の作業画面を順に表示>
1)各クラスべつ個人面談予約のページに移動


2)希望の曜日を選ぶと、空いている時間が表示





3)希望する時間を選択すると、その確認がなされる。


4)確認を承認すると、「レ 予約が確定しました」の表示が出て終了。



 

以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佃、月島で路地や建物で囲ま... | トップ | 都知事選挙、公開討論会2024.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事