来週、10/11水曜日〆切です。皆様、どうかお力を貸して下さい。当院の病児保育存続の危機!「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」と密接に関連する「月島三丁目南地区地区計画の変更」に対して、反対の意見書を中央区に届けて下さい。
当院が立ち退きの可能性のある再開発「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」(施行区域、月島三丁目27番の一部、28番、29番、30番)が、進められています。この場所での「病児保育」の存続の危機です。
この再開発では、多くの問題が解決されないまま進められており、月島の今まで培われた地域コミュニティが崩壊してしまうことが許されないと考えています。
現在、その再開発の「都市計画原案」につき、再開発で影響を大きく受けるかたを対象とする趣旨で、月島三丁目にお住まいの方の意見書を中央区は受け付けています。
中央区へ計画原案の反対の意見書のご提出をいただけましたら、幸いです。
〆切は、10月11日(水)、消印有効です。
<都市計画原案反対の意見書フォーマット案>
「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」に係る都市計画原案について反対の意見書
〒104-8404
東京都中央区築地1-1-1
中央区役所5階
都市整備部
地域整備課 御中
住所:
氏名: 印
私は、この再開発事業に係る都市計画原案「月島三丁目地区地区計画の変更」について反対の意見書を提出致します。ご検討を、よろしくお願い申し上げます。
意見の内容:
従いまして、原案に反対です。
私は、月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に係る「月島三丁目地区地区計画の変更」を行わないことを求めます。
以上
最新の画像[もっと見る]
-
連携している子育てひろば「あすなろの木」さんが、今年度も企画、第20回 学びの宝箱。参加者募集中(先着順) 4週間前
-
連携している子育てひろば「あすなろの木」さんが、今年度も企画、第20回 学びの宝箱。参加者募集中(先着順) 4週間前
-
髙橋まきこ氏と『政策協定』 3ヶ月前
-
晴海西小中学校の校庭への仮設校舎設営(第二校舎始動までの間の令和9〜10年)、令和7年6月4日開催教育委員会定例会で議論 3ヶ月前
-
同じ会派「かがやき中央」で活動した髙橋まきこ氏を、完全無所属の立場から、応援します。 3ヶ月前
-
有機野菜を学校給食に取り入れていくこと、今回の予算特別委でも議論させていただきました。品川区乗り出すのですね。 5ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 5ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 5ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 5ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 5ヶ月前
「月島三丁目南地区第一種市街地再開発問題」カテゴリの最新記事
4月22日(月)19時~月島区民館2階4号室、月島三丁目南地区再開発に関する『建築工...
明日9月8日(金)13時25分、703号法廷にて判決が出されます。令和3年(...
お祭りがんばった子ども達へ、地域の皆様へ。あすなろの木を一時休憩場所にご活用...
昨日2023.7.12、裁判所も入り、クリニックとあすなろの木が、月島三丁目地区第一種...
みんなの子育てひろばあすなろの木の「木のジャングルジム」、令和5年7月12日、新...
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に伴う 「解体工事」及び「建築工事」に関...
3月29日(水)13時半~東京地方裁判所522号法廷にて、月島三丁目の再開発問題に関...
本日開催の「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に伴う解体工事」の場で提出...
本日11/10(木)19時から、月島区民館で、月島三丁目の大規模超高層マンション計...
ハリウッド×東京チームが鋭意制作。消えゆく月島、特に月島三丁目を撮った短編映画...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます