☆ハヤシライス☆ 2017年02月23日 | 食(料理など) 【昨夜のメニュー】 ハヤシライス(牛肉・玉ねぎ・ブナピー・トマト缶・冷凍ストックの大根葉・ごはん) サラダ(ツナ・ひじき・ロメインレタス・きゅうり・サラダ水菜・ 粉チーズ・フンドーキンの深煎り焙煎ごまドレッシング) おはようございます♪ 昨夜は激しい風雨で怖いくらいでした。 今朝は雨はやんでいますがどんよりとした曇り空で、今後もまた降ってきそうな感じです。 昨夜は2品のみです それぞれボリュームがあるので結構お腹いっぱいになりましたよ。 や~~っと例の「おろし器」が届きました♪ 昨夜は出番がなかったですが。。。 また写真を撮ったらUPしますね #今日の献立 « ☆レモンチキン☆ | トップ | 楽楽オロシてみま専科 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ゆきぽんさん☆ (ゆきのん) 2017-02-24 09:22:19 おはようございます♪ハヤシライス、美味しいですよね大根葉まで入れてしまいましたが、何の違和感もなかったですわんこ&にゃんこを見てくださったのですねありがとうございます。真冬に、掌に乗るくらいの小さな猫ちゃんが2匹、家の前で鳴いていたんですよ。(鳴いていたのはたぶんビーちゃん)しばらく窓から様子を見ていら・・・2匹は走って何処かへ行ってしまったんですけど、しばらくしたらなんとまた戻ってきたんですよ。で、玄関ドアの前でまた鳴いていたのでドアを開けてみたらスーッと入ってきたんです。それが始まりでしたね。。。今でもななの上にビーちゃん乗っていますよ。寒い時限定です。くっついていると温かいってよくわかっているんですね。重いと思うんですけど、ななも嫌がらないんですよコタツの中では離ればなれの2匹ですビーちゃん、ホント甘えん坊でいつまでも仔猫のような子です。よくしゃべる(?)子で名前を呼ぶと返事をするんですよ 返信する さっちんさん☆ (ゆきのん) 2017-02-24 09:03:37 おはようございます♪そうなんですよね~。お店では葉付きの大根ってほとんど見かけないですよね。葉っぱに養分を取られてしまうから仕方ないですけどね。。。産直に行ってもなかなか葉っぱ付きはありませんハヤシライスって忘れられてしまう存在というか・・・うちでも、同じような材料があったらカレーを作ってしまいますからね。でも、たまに食べるとカレーやシチューとはまた違った美味しさでさっちんさんの旦那様はあまりお好きではないのですね。。。でも久し振りなら美味しく感じるかも!? 返信する kiroroさん☆ (ゆきのん) 2017-02-24 08:55:06 おはようございます♪ハヤシライスって基本(?)は牛肉と玉ねぎだけでいいのかな?でも、つい色々と入れたくなってしまうんですよね大根葉は茹でて刻んでしっかり水分をしぼってから冷凍しました。薄く冷凍しておけば必要な分だけ取り出しやすいですよ。凍ったままお味噌汁に入れたりカレーとかにもいいと思います 返信する おはようございます! (ゆきぽん) 2017-02-24 08:18:34 ハヤシライス、私も好きですよ〜^ ^カテゴリーの中で、ななちゃんとビーちゃん、じっくり拝見出来ました。思わずニヤケて見たり、時には憤りを感じたりビーちゃん、そんな経緯があったんですね!ドアを開けると先に入って来たビーちゃん、ゆきのんさん宅の家族になりたかったんですねホント、ゆきのんさんがママで、ななちゃんがお姉ちゃんだと思ってるんでしょうね。今は幸せで本当に良かったです。それにしても写真が面白くて!ゆきのんさんの表現も‥ななちゃんが小さい頃にボロボロにかじったヌイグルミとか(^^)今でもななちゃんの上に乗っかって寝たりもするのかな^ ^ 返信する こんばんは~ (さっちん) 2017-02-24 00:06:07 ハヤシライスに大根葉~いいかも♡とはいえ、葉付大根ってこちらではあまり売ってなくって・・・。・・・って、主人があまりハヤシライスを好まないので子供達が巣立ってから、たぶん一度も作ったことがないような気がします^^A美味しいのにね(私は好きです♡) 返信する ハヤシライス (kiroro) 2017-02-23 23:17:03 大根の葉やしめじも入れるんですね~大根の葉って冷凍できるのか~うちもお義母さんが大根作るから(もう今年は終わったけど)葉っぱもいっぱいもらえます。来年は忘れず冷凍しよう♪大根の葉といえば、ちりめんじゃこと炒めるくらいしか思い浮かばなくて、ハヤシライスに入れるって来年覚えてるかなー 返信する mikaさん☆ (ゆきのん) 2017-02-23 18:15:19 こんばんは♪葉っぱが付いた大根、なかなか売ってないですよね。。。我が家のは、葉っぱ付きは義母の家庭菜園のものなんですよ。でも、義母はすぐに葉っぱを切り落として捨ててしまうので葉っぱ無しの大根をもらうことも多いです(義母は自分が大根葉を食べないので捨ててしまうのですよ)ハヤシライスは市販のルウを使っています。カレーも頭をよぎったんですが、ハヤシライスの方が久し振り~だったのでそうしました 返信する Unknown (mika) 2017-02-23 15:27:08 大根葉美味しいですよね。ふつーに炒めてご飯に混ぜて食べたりします。最近なかなか葉っぱがついた大根にお目にかからなくて…パセリはみじん切りにして冷凍してあるんですが…ハヤシライス&サラダボリュームたっぷりでバランスがいいですねゆきのんさんはハヤシライスのお味付けは…ハヤシライスのルゥとか使うんですかついついカレーにしちゃうんですよね。 返信する かこさん☆ (ゆきのん) 2017-02-23 14:15:40 こんにちは♪大根葉が沢山あった時に、茹でて刻んで冷凍しておきました。お味噌汁やスープやチャーハンなどにすぐ使えるし、今回のようにハヤシライスやカレーに入れてもいいですよね。おろし器、やっと我が家にやって来ましたよ~。ポチッとしてから届くまでに1ヶ月かかりました。早く使ってみたくてウズウズしていま~す 返信する ボリューム (かこ) 2017-02-23 12:23:56 こんにちは。本当にボリュームたっぷりで美味しそうです。よく見てみたら、ハヤシライスに大根の葉が入っててさすが、ゆきのんさん!って思いました。さりげないく・・栄養価もあり良いですね〜サラダもとっても美味しそうです。おろし器、楽しみに待ってまーす。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ハヤシライス、美味しいですよね
大根葉まで入れてしまいましたが、何の違和感もなかったです
わんこ&にゃんこを見てくださったのですね
ありがとうございます。
真冬に、掌に乗るくらいの小さな猫ちゃんが2匹、
家の前で鳴いていたんですよ。(鳴いていたのはたぶんビーちゃん)
しばらく窓から様子を見ていら・・・
2匹は走って何処かへ行ってしまったんですけど、
しばらくしたらなんとまた戻ってきたんですよ。
で、玄関ドアの前でまた鳴いていたのでドアを開けてみたらスーッと入ってきたんです。
それが始まりでしたね。。。
今でもななの上にビーちゃん乗っていますよ。
寒い時限定です。
くっついていると温かいってよくわかっているんですね。
重いと思うんですけど、ななも嫌がらないんですよ
コタツの中では離ればなれの2匹です
ビーちゃん、ホント甘えん坊でいつまでも仔猫のような子です。
よくしゃべる(?)子で名前を呼ぶと返事をするんですよ
そうなんですよね~。
お店では葉付きの大根ってほとんど見かけないですよね。
葉っぱに養分を取られてしまうから仕方ないですけどね。。。
産直に行ってもなかなか葉っぱ付きはありません
ハヤシライスって忘れられてしまう存在というか・・・
うちでも、同じような材料があったらカレーを作ってしまいますからね。
でも、たまに食べるとカレーやシチューとはまた違った美味しさで
さっちんさんの旦那様はあまりお好きではないのですね。。。
でも久し振りなら美味しく感じるかも!?
ハヤシライスって基本(?)は牛肉と玉ねぎだけでいいのかな?
でも、つい色々と入れたくなってしまうんですよね
大根葉は茹でて刻んでしっかり水分をしぼってから冷凍しました。
薄く冷凍しておけば必要な分だけ取り出しやすいですよ。
凍ったままお味噌汁に入れたりカレーとかにもいいと思います
カテゴリーの中で、ななちゃんとビーちゃん、じっくり拝見出来ました。
思わずニヤケて見たり、時には憤りを感じたり
ビーちゃん、そんな経緯があったんですね!
ドアを開けると先に入って来たビーちゃん、ゆきのんさん宅の家族になりたかったんですね
ホント、ゆきのんさんがママで、ななちゃんがお姉ちゃんだと思ってるんでしょうね。
今は幸せで本当に良かったです。
それにしても写真が面白くて!
ゆきのんさんの表現も‥
ななちゃんが小さい頃にボロボロにかじったヌイグルミとか(^^)
今でもななちゃんの上に乗っかって寝たりもするのかな^ ^
いいかも♡
とはいえ、葉付大根ってこちらでは
あまり売ってなくって・・・。
・・・って、主人があまり
ハヤシライスを好まないので
子供達が巣立ってから、たぶん
一度も作ったことがないような気がします^^A
美味しいのにね(私は好きです♡)
大根の葉って冷凍できるのか~
うちもお義母さんが大根作るから(もう今年は終わったけど)
葉っぱもいっぱいもらえます。
来年は忘れず冷凍しよう♪
大根の葉といえば、ちりめんじゃこと炒めるくらいしか
思い浮かばなくて、ハヤシライスに入れるって来年
覚えてるかなー
葉っぱが付いた大根、なかなか売ってないですよね。。。
我が家のは、葉っぱ付きは義母の家庭菜園のものなんですよ。
でも、義母はすぐに葉っぱを切り落として捨ててしまうので
葉っぱ無しの大根をもらうことも多いです
(義母は自分が大根葉を食べないので捨ててしまうのですよ)
ハヤシライスは市販のルウを使っています。
カレーも頭をよぎったんですが、
ハヤシライスの方が久し振り~だったのでそうしました
ふつーに炒めてご飯に混ぜて食べたり
します。
最近なかなか葉っぱがついた大根に
お目にかからなくて…
パセリはみじん切りにして冷凍して
あるんですが…
ハヤシライス&サラダ
ボリュームたっぷりでバランスがいいですね
ゆきのんさんはハヤシライスのお味付けは…
ハヤシライスのルゥとか使うんですか
ついついカレーにしちゃうんですよね。
大根葉が沢山あった時に、茹でて刻んで冷凍しておきました。
お味噌汁やスープやチャーハンなどにすぐ使えるし、
今回のようにハヤシライスやカレーに入れてもいいですよね。
おろし器、やっと我が家にやって来ましたよ~。
ポチッとしてから届くまでに1ヶ月かかりました。
早く使ってみたくてウズウズしていま~す
本当にボリュームたっぷりで美味しそうです。
よく見てみたら、ハヤシライスに大根の葉が入っててさすが、ゆきのんさん!って思いました。さりげないく・・
栄養価もあり良いですね〜
サラダもとっても美味しそうです。
おろし器、楽しみに待ってまーす。