アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

猛暑のツケ ヒガンバナ開花遅れる

2019-09-19 14:11:50 | Weblog
 北海道では上空に強い寒気が入り込んでいるそうで19日、山間部で初雪の便りが聞かれました。ついこの前まで暑かったのに、もう雪か…ですねぇ。東京も北から涼しい空気が入っており、今朝の最低気温は17度とちょっとひんやりした朝でした。しかし天気は快晴で、昼過ぎには27度を超える暑さになり、半日で気温差が10度もあり体調管理が難しいですね。牧野記念庭園に寄ってみましたが、例年ならもうとっくに開花しているヒガンバナが全然咲いてません。発芽途中でまるでアスパラのようです。

 明日は秋の彼岸の入りで、彼岸の頃に見頃になることからヒガンバナとも呼ばれる曼殊沙華(まんじゅしゃげ)ですが、今年は開花が遅れています。そういえばほかのところでもほとんどみかけません。満開時には200万本の花がまるで赤いじゅうたんを敷き詰めたように咲き誇る、埼玉県日高市の名所「巾着田」でも同様に遅れており、同日現在僅かに数輪咲いているだけだそうです。牧野庭園の話では、梅雨明け後の猛暑で十分に水分の補給が出来なかった影響でないかとのことで、今年は彼岸に咲かないかもと心配そうでした。

 7月の関東は日照不足で、月末に梅雨が明けると一転、連日30度を超える暑さが続き、東京では35度を超える猛暑が8月中、10日もありました。やはりこうした異常気象が原因として考えられそうです。週末の3連休も雨で荒れそうと言いますから、おかしな天気がまだ続いているようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛(クズ) | トップ | 必勝祈願 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事