毎日の散歩の時間は、ほぼ同じような時間帯になります。犬の散歩をしている方と出合いますが、ほぼ同じ顔ぶれです。私と同年輩と思しき男性の方とは挨拶をかわすようになりましたが、昨年のフォレスタ・セレクションで顔を合わせてお互いにびっくりしました。フォレスタファンということから、昨年秋にこの方から「唱歌・童謡・名曲を歌う会」に誘われ、会場が自宅近くでもあり、そのまま会員になっています。
歌唱指導をされている女性声楽家、音大出の娘の方がピアノ伴奏(ちなみに、声楽家の父親・母親、ピアニストの娘の3名で音楽教室主宰)、それと事務局をされている男性の方の3名で運営されています。過去12年間続いているようで、毎月1回の例会があります。月例会は都内数カ所で開催されており、私の参加している地域の月例会には毎回50~60名程度の方が参加、1月の例会では、過去12年の毎年の課題曲のおさらいと、冬にちなんだ3曲(冬景色、かあさんの歌、雪の降る街を)の15曲を歌いました。
<過去12年間の毎年の課題曲(年間を通じて歌う曲)>
1、 故郷、 2、浜辺の歌、 3、希望のささやき、 4、エーデルワイス、5、涙そうそう、
6、すべての人の心に花を、 7、灯台守、 8、あざみの歌、 9、アンニーローリー、 10、花は咲く、
11、美しき天然、 12、青い山脈
参加者はほとんどが中高年の女性で、男性は私を含めて5-6名程度です。月例会では、歌にまつわるエピソードの紹介、歌詞の意味の説明もあり、歌い方を丁寧に指導しています。声を出して歌う機会の少ない年金生活者には貴重な場になっています。また、脳卒中後遺症で声帯や横隔膜などに影響を受けている私にとっては、良いはリハビリにもなっています。
(2015年2月8日 花熟里)
歌唱指導をされている女性声楽家、音大出の娘の方がピアノ伴奏(ちなみに、声楽家の父親・母親、ピアニストの娘の3名で音楽教室主宰)、それと事務局をされている男性の方の3名で運営されています。過去12年間続いているようで、毎月1回の例会があります。月例会は都内数カ所で開催されており、私の参加している地域の月例会には毎回50~60名程度の方が参加、1月の例会では、過去12年の毎年の課題曲のおさらいと、冬にちなんだ3曲(冬景色、かあさんの歌、雪の降る街を)の15曲を歌いました。
<過去12年間の毎年の課題曲(年間を通じて歌う曲)>
1、 故郷、 2、浜辺の歌、 3、希望のささやき、 4、エーデルワイス、5、涙そうそう、
6、すべての人の心に花を、 7、灯台守、 8、あざみの歌、 9、アンニーローリー、 10、花は咲く、
11、美しき天然、 12、青い山脈
参加者はほとんどが中高年の女性で、男性は私を含めて5-6名程度です。月例会では、歌にまつわるエピソードの紹介、歌詞の意味の説明もあり、歌い方を丁寧に指導しています。声を出して歌う機会の少ない年金生活者には貴重な場になっています。また、脳卒中後遺症で声帯や横隔膜などに影響を受けている私にとっては、良いはリハビリにもなっています。
(2015年2月8日 花熟里)