蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

上州やぶそば処 大島屋  群馬県山田郡大間々町

2014-04-10 22:13:59 | 蕎麦
北関東は蕎麦よりもうどん文化が繁栄している。基本はうどんなのだが、粉物を扱いなれた技のあるお店で、蕎麦を打つのはそれ程難しい事ではなかったのだろう。今では、関東北限に優れた蕎麦屋さんが数多く店を開いておられる。


こちら、大島屋さんは蕎麦の味を安定させたいと、15年前から自家栽培に取り組んでこられた。
江戸前蕎麦のように細すぎず、相当に鄙びた地域でしか味わえないような粉のうまさを満喫させてくれる蕎麦である。しかも、汁は甘辛身が強すぎなくて、蕎麦をどっぷりと浸けても蕎麦の味がしっかりと残る。
お店の構えには、特別な気負いは一切見られないが、蕎麦汁を入れた徳利の姿は素晴らしい。


こちらの二八蕎麦は500円。二段重ねで、その値段は非常にお得である。
これも15年間値上げされていないようだ(消費税増税後も変わらず)。


その相方を努めるとろろいもは400円。締めて900円のとろろ蕎麦は、随分とお得に思われる。


御馳走様でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2014-04-11 06:12:43
しっかりとしたコシを感じさせる
そんな蕎麦に見受けます
田舎そば
旅情にも良いですよね
返信する
Unknown (j-garden-hirasato)
2014-04-12 07:13:10
これくらいのお値段なら、
立ち喰い蕎麦ではなく、
お店に行ってお蕎麦を頂こう、
という気分になりますね。
お蕎麦って庶民の味のはずですが、
お店のお蕎麦って、
意外と高いですよね。
返信する
Unknown (kikouchi)
2014-04-15 00:50:48
>雪だるまさん
埼玉県の北部から群馬県にかけて、うどん文化が有名ですが、よく考えると粉物を扱う技術が高いようです。この地域でもうどんに飽き足らず蕎麦をかなりよい状態で出すお店も体験しました。
そういうお店は、そもそも大変な蕎麦好きだったりして、あなどれません。
返信する
Unknown (kikouchi)
2014-04-15 00:56:20
>j-garden-hirasatoさん
お店の蕎麦が高いのは、日本人の工賃を使って、収穫から天日干しまでやられるからなのしれません。
それぞれの日当が日本人のレベルとなり、グラムあたりという頭がぜんぶではないような日本人は損をしそうです、
返信する

コメントを投稿