ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

未曾有(み・ぞ・う)

2009-02-20 | なんとなく仏教?
「未曾有」という言葉は、
私は「み・ぞう・う」と読むのだと思っていた。

国語が苦手な首相のおかげで、
正しくは「み・ぞ・う」と読むのだと知った。

ありがたい。

ただし、あれ以来、
「み・ぞう・ゆう」と読んでしまいたくなるのには、
ホント、困った!










首相のおかげでバカ売れだという、あの本を、買った!(爆)

(出口宗和著、『読めそうで読めない間違いやすい漢字』
 二見書房、2008.2.15、476円)

あれ? あれ? と思うものが多かったから。

そして 買って中身を見てみたら、
もっともっと、読めないものが多かった。



あいまいなものも多かった。

テストなら○がもらえるかもしれないが、
本当は、半信半疑だった、という読みも多い。

(当然、意味なんか、ぜんっぜん、わかんない!)

私は、こんなに、国語ができなかったのか!!!??

ちなみに、この表紙にある漢字の中では、
「頌春」と「独擅場」がダメだった。






子どもの頃、国語は 実力でも そこそこ点が取れていた。

加えて、まがりなりにも、仏教を勉強したことがある。

仏教語は、日本語の中の、奥深くに 根っこを下ろしている。

ただし、読み方は 漢音ではなく、呉音読みだ。

その、仏教語が読める!

これは、かなり、強みだ。



フツーの人には、読めない(読みづらい)だろうなあ、
と思うものが すらすら読める、
という部分も、確かにあった。

それでも、この本で見てみると、
私は決して優秀な方ではなかった。

ああ、これも読めない

また! これも、読めない。

もう、ガッカリだ!(涙)






ところで、
先日の「冥加」を調べていて
「未曾有」が仏教語だったことに気付いた。

知らなかった!(恥)

adbhuta:稀有、未曾有。 

        意外なこと。 びっくりした。

        これまでなになかったこと。 非常に珍しいこと。

        世にも不思議なこと。 奇蹟。




中村元著 『仏教語大辞典 縮刷版』(東京書籍、1981.5.20)では

「未曾有 みぞうう」という項目もあって、

「→みぞう」と書かれている。

そんなにひどい間違いじゃなかった? 「み・ぞう・う」。






 雪とプリムラ

昨夜は 雨の音を聞きならが寝入った。
起きて見たら、雪だった。



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風さん、 (ジョルジュ)
2009-02-22 00:05:24
ほんの少し積もって、すぐに全部とけてしまいました。
積もったら なかなか融けない地域なので、ホッとしました。

日本語、こんなに読めなかったんだ、と 自分でも すごくビックリして ガッカリしています(涙)。
でも、まあ、ゲームだと思って楽しめばいいか、と。
だって、解説もよ~~~く読んで、「フンフン」と納得して、翌日もう一度見ると また読めない、って。。。。 
何度も楽しめる リーズナブルなゲームです(泣爆)。
返信する
こんばんは ()
2009-02-21 21:55:07
弱いのは横文字だけかと思うちょったら、日本語も弱かった(大汗)読めません。でもパソコンのおかげでわざわざ辞書ひかなくても分かるのはありがたいです。雪が降ったのですね。
返信する
雪はすぐに止んで、みぞれになり、雨になり。。 (ジョルジュ)
2009-02-21 10:33:25
とほさん、
会社、未曾有の状態だったんですね。。。
「稀有」と「けー」と呼んだら、なんか、吐かれそうですね。
この本、ハッキリ言って、全部読める人は、異常です!
ていうか、日本語、異常なまでに、ムズカシデス。

arfaさん、
言葉は生きてますから、時代とともに 意味や用法が変わってしまうんですよね。
最近の「全然」が 肯定的な内容に付く、というのは 元に戻っただけなんですよね。
でも、ま、江戸調の話し方には、ならないと思いますけど(笑)。
「は」と「わ」、「を」と「お」、「え」と「へ」は 小学生以外は 割りと混乱することもなく使いこなしていることを考えれば、旧仮名遣いは ちょっと訓練すれば平気かな~、とか 考えることはあります。
返信する
NHKに (arfa)
2009-02-21 08:42:33
放送用語委員会というのがあって、各方面の識者が常に使い方読み方をチェックして、現状ではこういいましょうとかこう発音しましょうとかやってますね。
ゲーム感覚で漢字をおぼえるのは楽しいけど、生活感覚からは、まったく役には立たないね。でも100年200年後に日本語がどうなっているんだろうかと思うと面白い。ひょっとすると漢字はなくならないだろうけど、江戸調話し方になってたりして(笑)
返信する
雪かと思ったのに (とほ)
2009-02-21 00:37:08
雨でした。 (o_ _)o バタリ

未曾有、σ(・・)が25年前入社した直後に不況になって、
経営陣が、未曾有を連発してたので、知ってました。

そして、麻生さんの件でσ(・・)も記事にしようと思ってたのですヨ。
それは、麻生さんのおかげで、TVでも
みぞう、みぞうって言ってるけど、口語では
「う」をはっきり言うのは誤りでないの?

正しくは、「みぞー」って発音すべきだって、言いたくて。

交通も読みをかけば「こうつう」だけど、読むときは「こーつー」
土嚢も、「どのう」でなくて、「どのー」。

でも、稀有は、「けう」であって、「けー」じゃないもんね。

て、ことは仏教語は最後の「う」も、「う」と発音するのかしら。
もう、頭ごちゃごちゃです。(苦笑)

杜撰、読めんかった(ぼそっ)
返信する

コメントを投稿