ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

リスペクト(尊敬)

2007-10-05 | こどものこと
「ゆきネエ」と呼ばれる人がいる。

兵藤ゆき(→こんなヒト)と言って
へんてこな頭に へんてこな服装、
ついでに言えば へんてこな顔で
音楽番組やら バラエティー番組、ラジオにもテレビにも 
一時期はずいぶん顔を出していたものだ。

そのゆきネエが ケッコンして 子持ちになって
亭主についてにゅーよーくに行ったりして

それまでも 活躍の場はどこなのか なんだかよくわかんなかったのが
以前にも増して あちこちで活躍するようになったみたい。

そういえば「マルチタレント」という言葉があったが
彼女は やはり 才女と呼ぶべきか?






この夏、亭主の実家の庭に咲く、ジンジャー? すごくいい匂い。






『青春と読書』(→2004年9月8日の記事)を読むようになってから
急に集英社の本を購読することが増えた私。

特に、値段も バッグに占める体積もお手軽な、文庫。

集英社be文庫に、
このゆきネエの著作がある。

タイトルを『ニューヨーク熱血井戸端会議』という。
(2004年7月25日、571円)

カバーには やっぱりへんてこな頭に(笑)風変わりなTシャツの
ゆきネエの写真がある。

(このTシャツも、やっぱり、きっと、手作りだね!)






とまあ、前書きが長かったけど、
この本に「リスペクト/尊敬」という文章があるわけ。

その中に、
NYにも少年ジャンプがあって、『ナルト』が連載されてて、

4ドル95セント + TAX、(635円くらい)で売っていたと書かれている。

そして、イルカ先生がナルトを思って言うセリフ、

「For him,

 I have nothing but respect.

 He’s an excellent sutudent.」

が紹介されていた。

日本版『ナルト』では
「あいつはこのオレが認めた優秀な生徒だ。」
だったセリフが

→『彼に対して尊敬以外の何ものでもない。
  彼は 優秀な生徒だ。』
 になっている。

実際、NYでは 先生が生徒に
「RESPECT/尊敬」とか「PROUD/誇りに思う」
などと言う言葉を使う場面を
よく見聞きするのだそうだ。



また、実際に 息子の前で

「We are proud of our son!」

と両親が言い、

8歳の息子が 背筋をピンと伸ばして 
満面の笑みで「サンキュー!」と言っていた、

というエピソードも紹介されている。



もうひとつ、彼女の6歳の息が幼稚園の発表会で
ピアノを演奏したら 

クラスメイト(もちろん、6歳児たち)が
握手を求めたり抱きついたりしながら

「I respect you!」

「I’m proud of you!」

と 口々に言っていた、という エピソードも。



少々うらやましくはないか?(笑)



少なくとも、
子どもに対しては
私たちももう少し こうして褒めてやることは
悪くない、と思うのだが。

私は 子どもを褒めるのが 
あまり得意ではない。

というか、はっきり言って、すごく不得意。

それとも、これは 我々(までの)世代に限ったことなのか?



そういえば『NANA』の中に

「リスペクトするギタリストは?」とナナに聞かれたシンが
間を置かずにレンの名前を告げるシーンがあった。

若い人の間では 「尊敬」と言うよりも「リスペクト」の方が
身近に感じる言葉なのだろうか。





うまくまとまらないけど、
もう少し 子どもは褒めて育てたい、という話。

そして、決して 褒めて育ててはこなかった、と
反省をしている、という話。
(ヒステリーだったんだから、無理だって!)

いつか 誇らしげに息子を見上げて
「あなたを誇りに思ってるわ。」
なんて言ってみたいね(タメイキ)。




15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世代もあるかもしれないけど (虫主婦)
2007-10-06 23:08:43
そうか、若い人には「リスペクト」だと通じるのか…(?)
子供を褒めるって、最近は流行のようですね。「褒めて育てる」。
でも、履き違えてなんでも「すぅごーい!!えらいね!!」なんて人前でも大げさに言っているお母さんがいたりするけど、「褒める」というより「ヨイショ」してるみたいですよ。

ところで「あなたを誇りに思う」という褒め方は、日本人にはゆでダコセリフですよ~
日本人はシャイだから、「愛してる」も最近やっと言えるようになったんですから。
返信する
ヨイショか~~~ (ジョルジュ)
2007-10-07 11:48:47
人前では「誇りに思う」なんて、言わない方がいいのかな~。
でも 子どもは違うんじゃないかしら。
嬉しいでしょ、素直に。(たぶん。。)
ほかにもっといい言葉があるとは思いますが。
人前じゃ褒めないとか?
その前に 人前ではけなさない、という決意(?)くらいは
してもらってもいいかも。
プライドは 小さい子供も持ってますからね。
(このプライド、邪魔な気もしますが。難しい所。)
返信する
リスペクト (arfa)
2007-10-07 12:37:25
日本人にはいまだに 江戸時代からの儒教の道徳思想がDNAとして残っているように思います。
里見八犬伝のような「仁・義・礼・智・信」から親子・君臣・夫婦・長幼・友の関係を重視しなければいけない気持ちが ある年代までの人には残っているんじゃないかなあ。
少なくとも私は 子供に向かってリスペクトしてるとは言えないでしょう。でも 歳を経て何かをなしえたら いや何かに突き進んでいただけで 人としてリスペクトしていると思うでしょうね。

そういえば オシム監督が会見でよくこの言葉を発しますネエ。
返信する
なんででしょうね、儒教のDNA。 (ジョルジュ)
2007-10-07 22:49:05
私は常々 間の世代、と感じているのですが
仁義礼智忠信孝悌、君臣の義、父子の情、長幼の序などなど、
DNAに潜んでいる世代の終わりかな?と思うんです。
でも 子どもに対して尊敬の念を持つことができそうです(笑)。
言ってみたいです。息子に。
娘には・・・また違う感情のようです。

オシム、そんなこと言ってましたっけ?
返信する
こんばんは ()
2007-10-08 22:10:33
リスペクトって初めて知りました(汗)私の中での尊敬という言葉は、親が子どもに対して言う言葉かなという違和感があると言うか、我が子にたいして尊敬しているなど思ったこともなかったのです。(笑)

今の犯罪の多さには子育ても原因の一つのような気がしている私です。褒めることも大事だけど、いけない事もきちんと教えられる大人で有りたいと思います。

的はずれのようなコメントになったけどごめんぜ。
返信する
的外れとは思えません。 (ジョルジュ)
2007-10-09 00:51:30
いけない事をいけない、と きちんと教える。
大事なことですが おろそかにしてきた感があって冷や汗のジョルジュです。
子育ての大切さは 最近 前にも増して 感じるようになってきました。
医療者が危機感を抱くほど攻撃的になる患者、
困窮しているわけでもないのに給食費を払わない親、
子育てを放棄する親、虐待する親。。
その親がどういう育ち方をしてきたか。どういう育てられ方をしてきたか。
考え込んでしまいます。
そして
私は わが子に対してどういう育て方をしてきたか。
冷や汗、です。

ただ 子どもを尊敬できる親は 幸せだろうな~、とは思うのです。
「尊敬」という言葉は変でしょうか。
もっと適切な言葉があるかもしれませんね。
けれど 子どもを尊敬できる幸せなお母さんに 将来なりたいものです。
返信する
リスペクト 2 (arfa)
2007-10-09 07:15:04
訳でかなりニュアンスが変わりませんか?
尊重するとか 大事にするとか ・・・・
A child must have respect.
人は子供をだいじにしなければいけない.
とうのが辞書にもある。

日本語は便利で奥深いけど 難しいね。
返信する
ジョルジュさん ()
2007-10-09 10:35:29
横文字に弱い私は、リスペクトという言葉と日本語の尊敬という微妙な違いが分からないと言うか。。。でも、ジョルジュさんの言いたいことは分かります。

ブログで折々に書かれている子どもさん達のことを読んでみても、ムラ?の閉鎖的な感じのする場所での子育て大変だったろうと思います。ヒステリーだったと書かれているように、たまには理不尽なことで子供に当たったこともあったと思います。多分心ない暴言もあったのではないかと。。。これは想像ですが(笑)

ご自分では納得のいかなかった子育てであってもお二人の子どもさんは立派に育ち希望とする大学で学ぶようになった。そんな姿を見たときに、我が子よ!良く育ってくれた。ママはあなた達を誇りに思うと感じ、子供達に伝えるのは良い事だと思います。

親であっても非は素直に認め子どもに謝る事も大事だし、人間として素晴らしいと思ったことは、褒めてやることも大事だと思います。

子どものことに関しては心の痛む問題が多いです。犯罪を犯す子どもを正当化はしないけど、何故そう言うことになるのかと言うことを考えた場合、やはり大人の対応のまずさを思う私です。

その反面子どもはしたたかな面も持っている事も確かなので、見極めて対応しないと、大人を上手く利用して平気な子どもになっても困りますよね。

昨夜は、書いては消し書いては消し(消しゴムが要らないのは楽ですねえ)迷いながらの投稿ボタンでしたが、的はずれでないと言って頂けたので、厚かましくもう一度書かせて貰いました。
返信する
雨が静かに降る朝です (ジョルジュ)
2007-10-09 11:23:39
arfaさん、
日本語は難しいです。
でも だからこそ 面白いです。
尊重というのも好きな言葉ですが I respect you. は「尊重」とは違う響きですね。
尊敬というと なんだか畏まった雰囲気がありますね。
シソーラスを見てみました(角川類語新辞典)(笑)。
「尊敬」を引いて これ!と思う言葉には出会えませんでした。
「尊重」には「愛おしむ(いとおしむ)」が真っ先にありました。
でも これもちょっと違いますね(苦笑)。

風さん、
可哀想な境遇の子どもは 昔からいたものですが
昨今の事件は 暗く陰惨な思いにとらわれます。
私の子育て時代も 前半はちょと・・・思い出したくないのです。
子どもを褒めてそだてよう、
これはもう20年以上も前から言われていたことですが
なにしろ 悪い所、至らないところにばかり目が行ってしまい、
とうとうできませんでした。
だからと言って 罪悪感を持ってるわけではありませんが
過去の事は 取り返しはつかないのだと 残念に思います。
大学に入ってくれただけでは 一丁上がり、と言う気分になれない母ですが
では何ができるか、何をすべきか、何を為さざるべきか、
これはまだまだ悩みの真っ最中です(汗)。
返信する
この先も (とほ)
2007-10-10 00:00:59
我が子を誇りに思うことはあっても、尊敬することは
ないように思いますσ(^^)の場合

「やるじゃん!」くらいな感じじゃないんでしょうか?リスペクト
σ(^^)英語苦手なので、わかりません。

直感的には、宗教の違いが多少なりとも関係している
気がしますが、キリスト教信者ではないので、何も
言えません(苦笑)。

でも、割とσ(^^)こどもを褒めて育てた気はします。
なんせ、山本五十六元帥をリスペクトしてますからヾ(^_^ )ォィォィ
返信する

コメントを投稿